こんなことがありました!

12/21 研究授業(3年生音楽)

2022年12月21日 11時50分

 3年生で音楽科の研究授業を行いました。子ども達は「まほうのチャチャチャ」という曲に合うリズムを考えました。タブレットで撮影して音を感じたり、他の班と聞き合ってよさを認めあったりしていました。とても楽しく、意欲的に学習に取り組めていました。すばらしかったです!!

12/21 授業の様子から

2022年12月21日 09時12分

 1時間目の授業の様子です。1年生は友達のことをみんなに知らせる学習です。上手にインタビューしていました。2年生は本を借りていました。たくさん本を読んでください。3年生は整理整頓をしていました。ひまわり学級は算数。めあてに向かって頑張っています。さくら学級は国語、算数です。それぞれの学習に集中しています。4年生は算数。まとめの学習です。5年生も算数。平行四辺形の面積を求めていました。6年生はそれぞれの学習に取り組んでいました。2学期の登校日も今日を入れてあと3日。「チーム宮川」2学期の締めくくりを頑張ります!!

12/21 朝なわとび(4,5,6年)

2022年12月21日 08時30分

 今日の朝なわとびは4,5,6年生。6年生を中心にしっかりとなわとびにどの学年も取り組みました。今日も「チーム宮川」さわやかに1日をスタートさせました!!

12/20 授業の様子から

2022年12月20日 09時35分

  1時間目の授業の様子です。1、2年生はどちらも算数。どちらも2学期のまとめ。しっかりと頑張っています。3年生は国語。物語づくりです。がんばっています。ひまわり学級は算数。こちらも頑張っています。さくら学級は国語、算数。2学期の学習の確認です。4年生は算数。平行四辺形を敷き詰める学習です。5、6年生はテスト。どちらの学年も集中していました。今日も「チーム宮川」元気に頑張ります!!

12/20 朝なわとび(1,2,3年)

2022年12月20日 08時18分

 今日も寒い朝でしたが、子ども達は元気に登校してきました。朝なわとびは1,2,3年生。寒さに負けずに元気いっぱいに自分の目標に向かって跳び続ける姿がありました。すばらしい。「チーム宮川」元気に今日もスタートしました!!

12/19 授業の様子

2022年12月19日 09時12分

 月曜日の1時間目の授業の様子です。1年生はこれから学習がスタートするところでした。2年生は国語。冬の言葉のカードを見合っていました。3年生は国語。物語を考えるようです。ひまわり学級は国語。音読、ドリル学習です。さくら学級は国語、算数。プリントや視写、平行などの学習を頑張っていました。4年生は算数。四角形と対角線の特徴を調べていました。5年生は国語。全体で読み取っています。6年生は先生のお話を聞いていました。いよいよ2学期の登校日は今日を入れてあと5日。「チーム宮川」2学期の総まとめを頑張ります!!

12/19 朝なわとび(4,5,6年)

2022年12月19日 08時26分

 たくさんの雪が積もった1週間のスタート。子ども達は元気に登校してきました。今日の朝なわとびは4,5、6年生。自分の目標に向かって精一杯練習に取り組むことができました。2学期最終週です。「チーム宮川」2学期の締めくくりを頑張ります!!

12/16 授業の様子から

2022年12月16日 09時40分

 1時間目の授業の様子です。1年生は学級朝の会。先生のお話を聞いていました。2年生は国語。冬を感じるものをカードに書く学習です。3年生はテスト。がんばっていました。ひまわり学級もテスト。こちらも頑張っています。さくら学級は算数。分数、平行四辺形、頑張っています。4年生も算数。ひし形の特徴を見つけていました。5年生は外国語。季節の行事を英語で答えていました。6年生は社会。大日本帝国憲法の学習です。今日は金曜日。1週間の締めくくり。「チーム宮川」集中して最後まで頑張ります!!

 

12/16 朝清掃

2022年12月16日 08時24分

 今日の朝の時間は学期末清掃週間の朝清掃です。どの学年も一生懸命に清掃に取り組んでいました。「チーム宮川」きれいな学校で今日も頑張ります!!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。