こんなことがありました!

1/25 スキー学習(5年)

2023年1月25日 12時29分

 先日実施した6年生のスキー学習に続いて、今日は5年生がスキー学習を行いました。寒さに負けずにスキー学習に一生懸命に取り組んだ5年生。「チーム宮川」のリーダーを受け継ぐたくましさが感じられました!!

1/25 研究授業(3年体育)

2023年1月25日 12時22分

 3年生で体育科「マット運動」の研究授業を行いました。寒い中でしたが、子ども達は元気いっぱいに前転や後転などの技の練習に意欲的に取り組んでいました。3年生、すばらしかったです。マット運動の「わざをみがく」ことができました!!

1/25 学力テスト(国語)

2023年1月25日 09時52分

 今日から学力テストが始まります。今日は国語。どの学年の子ども達も真剣に問題と向き合っていました。「チーム宮川」学力テスト頑張ります!!

1/25 朝なわとび(4,5,6年)

2023年1月25日 08時14分

 風が強い寒い朝でしたが、今日も子どもたちは元気に麻なわとびに取り組みました。自分の目標に向かってしっかりと「わざをみがく」子ども達。とてもすばらしかったです。今日は国語の学力テストがあります。寒さに負けずに「チーム宮川」頑張ります!!

1/24 授業の様子から

2023年1月24日 09時20分

 1時間目の授業の様子です。1年生は算数。時間内に問題を解く練習です。2年生は国語。グループごとのまとめが終わった班も出てきました。3年生は国語。漢字の復習です。できているかな?ひまわり学級は国語。一人一人が読み取りを頑張っています。さくら学級は国語、算数。プリントやドリル学習を頑張っています。4年生は算数。わり算のやり方を確認しています。5年生はテスト。終わった人はドリル学習を頑張っています。6年生は国語。学力テストに向けて集中して問題に取り組んでいました。今日も「チーム宮川」学習に真剣に取り組んでいます!!

1/24 朝なわとび(1,2,3年)

2023年1月24日 08時17分

  今日の朝なわとびは1,2,3年生。元気いっぱいになわとびに取り組んでいました。すばらしい。できる技も増えて努力が感じられます。今日も「チーム宮川」笑顔で1日のスタートを切りました!!

1/23 鼓笛練習

2023年1月23日 13時31分

 今日に昼休みも6年生が5年生に、4年生が3年生に鼓笛の演奏を教える姿が見られました。5年生も3年生も先輩の話を聞いて、演奏が上手になってきています。教える方も教えられる方もすばらしい。「チーム宮川」「みんなが」頑張っています!!

1/23 授業の様子から

2023年1月23日 10時20分

 1時間目の授業の様子です。1年生は国語。プリントに真剣に取り組んでいました。2年生も国語。グループごとに話し合いをしてまとめています。3年生も国語。1年生同様プリント学習にしっかりと取り組んでいます。ひまわり学級も国語。それぞれが集中しています。さくら学級は国語、算数。こちらも一人一人が真剣に取り組んでいます。4年生は算数。面積の求め方の復習です。5年生は国語。複合語にしっかりと取り組んでいます。6年生は算数。問題にじっくりと向かい合っていました。今週も「チーム宮川」学習にしっかりと取り組んでいきます!!

1/23 朝なわとび(上)

2023年1月23日 08時17分

 寒い朝でしたが、子ども達は元気に登校してきました。今週のスタートは4,5,6年生の朝なわとび。さすが上学年。一人一人がしっかりとなわとびに取り組んでいました。今週も「チーム宮川」良いスタートを切りました!!

1/20 授業の様子から

2023年1月20日 09時16分

 1時間目の授業の様子です。1年生は国語。プリントに一生懸命に取り組んでいました。2年生も国語。班ごとに「おにごっこ」についてまとめていました。3年生は算数。3年生もプリントに真剣に取り組んでいました。ひまわり学級は書写。ていねいに大きく書き初めを書いています。さくら学級は国語、算数。計算に取り組んだり、視写したり、問題に取り組んだりと頑張っています。4年生は算数。テストが終わった人から問題に取り組んでいました。5年生は外国語。四季紹介カードを作っていました。6年生は国語。万葉仮名にチャレンジです。今日は金曜日。1週間の最終日。「チーム宮川」良い締めくくりをします!!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。