こんなことがありました!

今日の授業

2018年4月10日 15時11分
今日の出来事

1・2年生は、給食なしで下校したので、午後は3年生以上が学習していました。

3年生は、社会科で方位について学習していました。

みんなで東を指さしてみましたが・・・・・・

初めてなので、難しいものです。

 

4年生は係を考えていました。今までの係活動から合わせた方がいいものなど意見を出し合っていました。

 

さくら学級とひまわり学級は、1年間の見通しを立てていました。

昨年度の写真をもとにどんなことをするのかイメージしていました。

 

6年生は社会科でした。1650年は何世紀になるのか考えていました。

ヒントは101年は2世紀でした。これから類推すると・・・・・

今日の授業

2018年4月9日 10時17分
今日の出来事

1年生は入学2日目。

学校内の探検をしていました。

一緒について行きながら各学級の授業の様子も見てみました。

1年生は、まずは体育館へ。広い体育館を走り回ってみました。

2年生は、早速算数の学習。ペアになって答えを確認し合っていました。

隣では、音読カードについての説明を受けていました。今日から宿題があります。

4年生は、自己紹介をしていました。

3年生も自己紹介だったのですが、こちらは自己紹介カードで進めていました。

6年生は、係を考えていました。今までの経験を生かしたアイディアを出していました。

入学式

2018年4月6日 17時13分
今日の出来事

入学式を行いました。

22名の新入生が元気よく登校しました。

立派な態度で入学式に臨みました。

素晴らしい1年生です。

整いました

2018年4月5日 16時03分
今日の出来事

今日は二十四節気の「清明」です。

春先の清らかで生き生きとした様子を表した「清浄明潔」という語を略したもの。

万物が若返り、清々しく明るく美しい季節を表しているそうです。

この「清明」の時期にふさわしく、いよいよ明日が入学式、始業式となりました。

平成30年度がスタートします。

入学式の準備も整いました。

入学式の要項も完成しました。

どの子もいい表情で登校してくれることを願っています。

はじまりの準備

2018年4月4日 16時48分
今日の出来事

入学式、始業式が近づいてきました。

学校では、さまざまな準備をしています。

1年教室に行ってみると、机の上には帽子やら大きな袋やらが並べられています。

黒板にも「にゅうがくおめでとう」の文字が。

職員室前や校長室前の掲示物も整えられています。

子どもたちがやってくるのを先生方も楽しみに待っています。

さて、入学式は6日(金)の10:00~です。

新しい1年生を全校生で歓迎したいと思います。

今からワクワクです。

平成29年度卒業証書授与式

2018年3月23日 11時40分

    

 

 

 

 

 

 本日、たくさんのご来賓の皆様のご臨席を賜り、平成29年度卒業証書授与式を挙行することができました。36名の卒業生は卒業証書をいだき、たくさんの思い出を胸に、宮川小学校を巣立っていきました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。

平成29年度修了式

2018年3月22日 13時50分

           

 

 

 

 

 

3月22日に、1年生から5年生までの子供達が出席し、平成29年度修了式を行いました。校長からは子供達の今年1年間の努力への賞賛や、新しい学年での目標について話がありました。子供達の表情には、今年1年間頑張ったことへの満足感や、進級に向けての期待感があふれていました。また、お二人の支援員の先生とのお別れの式も行い、別れを惜しみました。

今年度最後の愛校活動

2018年3月20日 10時52分

   

 

 

 

 

 

 3月16日に、全校児童が学期末の愛校活動を行いました。6年生の子供達は、6年間お世話になった学校や思い出が詰まった教室を、感謝の思いを込めて丁寧にお掃除していました。

卒業式予行

2018年3月19日 09時54分

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月14日に、全校児童が参加して卒業式の予行練習を行いました。6年生はこれまでにしっかりと練習を積み重ねてきたようで、入場での堂々とした姿や、返事、呼びかけなど、とても上手でした。卒業式には立派な態度で臨んでくれるものと思います。卒業式はいよいよ来週、3月23日です。

全国学力学習状況調査が実施されます(新6年生)

2018年3月16日 08時45分

  

 

 

 

 

    

新年度が始まって早々の4月17日(火)に,全国の新6年生(現5年生)全員が参加し,文部科学省による全国学力・学習状況調査が実施されます。国語科・算数科の2教科の学力テストとともに,学校や家庭での学習・生活状況についての質問紙調査も行われます。6年生になる児童の皆さんは,春休み中も自主的に学習計画を立て,しっかりと準備して調査に臨むように,ご家庭でも協力をお願いします。結果は文部科学省で分析の後,秋頃に保護者の皆さんに通知されます。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。