こんなことがありました!

5/14 ICTを活用して

2021年5月14日 12時37分

 学校だより5号にも記述しました通り、タブレット1人1台環境が実現し、新たな学びに少しずつチャレンジしています。4~6年生では、オンラインでの接続設定が完了しました。お互いの顔が見えるのはとても良いことです。離れていてもつながりを感じることができます。また、3年生では大スクリーンにノートを映し、わかりやすい授業を展開していました。チーム宮川教職員、がんばっています!!

 

5/14 朝マラソン

2021年5月14日 08時24分

 朝マラソンを久しぶりに実施しました。密を避けるために、2学年別で2コースでの実施です。今日は3,4年生。子どもたちは、それぞれの目標に向かって、一生懸命に走っていました。すばらしいです。わざをみがきました!!

 

5/13 授業の様子から

2021年5月13日 11時16分

 今日の3時間目の学習の様子です。2年生は体育で、鉄棒などの運動遊びに取り組んでいました。1年生は書写で、ていねいにひらがなの練習をしていました。3年生は外国語活動です。モニターを見ながら英語の発音に取り組んでいました。さくら学級と4、5年生は算数。一生懸命に問題に取り組んでいました。6年生は社会科、図書やタブレットで調べ学習です。どの学年もしっかりと学習に取り組んでいました。「かしこく」レベルがアップです!!

5/12 授業の様子から

2021年5月12日 09時27分

 本日の「チーム宮川」1時間目の様子です。1~3年生は合同でダンスの授業。6年生はタブレットや図書を使った調べ学習。4年生とさくら学級は算数、5年生は国語と、どの学年も「みんなが かしこく やさしく わざをみがく」に向かって頑張っていました。素晴らしいです!!

 

5/11 田植え(5年生)

2021年5月11日 11時30分

 5年生が体験農場において「田植え」を行いました。素足で田んぼに入り、最初は恐る恐るでしたが、さすが5年生。説明を聞いたとおりに、丁寧に、一生懸命に、稲を植えることができました。きっと大きく育つと思います。ご指導いただいた皆様方、本当にありがとうございました。がんばったね、5年生!!

5/11 学校たんけん(1,2年生)

2021年5月11日 11時24分

 生活科の学習で2年生が1年生に校舎内を案内する「学校たんけん」を行いました。校長室にも来てくれました。2年生が1年生にきちんと説明をしていて、大変すばらしかったです。1年生もその説明を真剣に聞いていました。さすが2年生!!すごいぞ1年生!!

 

5/10 授業の様子から

2021年5月10日 11時13分

 1週間がスタートしました。今週も「チーム宮川」、めあてに向かって一生懸命に学習に取り組んでいます。進んで学んでいる姿がたくさん見られ、すばらしいです。

 

5/7 GIGAスクール

2021年5月7日 09時28分

 昨日発行の学校だよりに記述させていただいたとおり「GIGAスクール構想」によりタブレット1人1台環境が実現しました。少しずつではありますが「やってみよう」の目標の下、使用を始めています。今日は5年生が天気の変化を予想するために、一人一人がインターネットにつないで調べ学習をしていました。他の学年でも使用しています。

5/7 朝の登校

2021年5月7日 08時14分

 今日は金曜日。1週間の締めくくりです。今日も元気なあいさつで「チーム宮川」笑顔で登校しました。今日も1日、がんばります!!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。