こんなことがありました!

6/2 授業の様子から

2021年6月2日 09時13分

 1時間目の授業の様子です。2年生はミニトマトの芽が出てきたようです。1年生は国語。ていねいにノートに字を書けるようになってきました。すばらしいです。さくら学級は国語のスイミー。読みを頑張っていました。3,4年生は体育。運動会練習。本番に向けて頑張っています。5年生は標語を完成させていました。グループでの話し合いが素晴らしかったです。6年生は社会。分からないところは友だちに聞きながら、理解を深めていました。今日も「チーム宮川」頑張っています!!

5,6年生がきれいにしてくれたプールの水ももう少しでたまります。

 

6/2 朝の時間

2021年6月2日 08時41分

 今日の朝マラソンは2年生と5年生。マラソン前に校庭の草むしりをしてくれました。ありがとうございます。マラソンでも自分のペースで力走する姿が見られました。素晴らしかったです。

6/1 授業の様子から

2021年6月1日 10時12分

 2時間目の授業の様子です。1,3,5年、さくら学級、ひまわり学級は先生の説明をしっかりと聞いて、知能検査に取り組んでいました。2年生は外国語に親しみ、6年生は総合で仙台のことを調べ、4年生は外で体育でした。みんな意欲的に学習に取り組んでいました。4年生はその後、校庭の除草にも取り組んでくれました。どうもありがとうございます!!

6/1 朝マラソン(1,6年)

2021年6月1日 08時12分

 6月に入りました。さわやかな青空の中、今日の朝マラソンは1年生と6年生です。自分の目標に向かって一生懸命に「わざをみがく」姿が素晴らしかったです!!

5/31 授業の様子から

2021年5月31日 10時07分

 2時間目の授業の様子です。1年生は算数の問題、2年生は国語の「スイミー」、さくら学級、ひまわり学級も国語に集中して取り組んでいました。4年生は理科、5年生は算数、6年生は国語に一生懸命に取り組んでいました。3年生は体育。校庭で元気に運動に取り組んでいました。今週も「チーム宮川」頑張っていきます!!

5/31 朝の時間

2021年5月31日 08時30分

 5月も最終日。今日も6年生は朝ボランティアで校舎内をきれいにしていました。そのあとは全校朝の会。密にならないように、放送で行いました。校長からは挨拶の話をしました。「かるく つでも きに づける」あいさつをチーム宮川、みんなで頑張っていきたいと思います。

5/28 授業の様子から

2021年5月28日 09時06分

 1時間目の授業の様子です。1,2年生は国語。ひらがなや漢字の問題にしっかりと取り組んでいました。さくら学級とひまわり学級も国語。漢字の練習や音読を頑張っていました。3年生も国語。ワークシートを使って読み取りに取り組んでいました。4年生は音楽。ソーシャルディスタンスを保ちながら、練習に取り組んでいました。5年生は図画工作。ていねいに作品を作っていました。6年生は外国語。専門の先生と共に英語に親しんでいました。今日も「んなが さしく しこく ざをみがく 大好き 笑顔あふれる チーム宮川」に向かって頑張っています!!

5/27 授業の様子から

2021年5月27日 09時14分

 1時間目の学習の様子です。6年生は「全国学力・学習状況調査」の国語のテストに取り組んでいました。この後、算数と学習状況調査に取り組みます。さくら学級とひまわり学級は国語。落ち着いて取り組んでいました。3年生、4年生も国語。文章から読み取ったことをまとめていました。5年生は算数。それぞれの考えを発表し、みんなで深めていました。1年生は国語。楽しく学習に取り組んでいました。2年生は2時間目の算数。長さ調べに意欲的に取り組んでいました。今日も頑張っています!!

 

5/26 初めてのタブレット(1年生)

2021年5月26日 11時53分

 1年生が初めてタブレットを使いました。今日はタブレットにお絵かき。みんな工夫した作品を完成させました。すごいぞ1年生!!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。