6/17 教育実習生の授業(7年社会)
2025年6月17日 12時29分教育実習生が、7年生の社会科の授業を行いました。子ども達は人類の誕生と進化について、画像を見ながら考えることができました。最後はキーワードをもとにして、一人一人が自分の言葉で本時のまとめを記入することができました。
教育実習生が、7年生の社会科の授業を行いました。子ども達は人類の誕生と進化について、画像を見ながら考えることができました。最後はキーワードをもとにして、一人一人が自分の言葉で本時のまとめを記入することができました。
火曜日、2時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は西校舎で体育。水泳の授業中です。7年生は音楽。「光の道」という曲を歌っています。8の1は英語。集中して取り組んでいます。8の2は国語。単元テストからのワーク中です。9年生は美術。それぞれの作品づくりに取り組んでいます。今日も「チーム本学」学びに全力投球していきます!!
東校舎の授業参観を終えて,学校運営協議会の委員の皆様方と5年生以上の児童生徒代表による「熟議」を西校舎多目的室で開催しました。今回は本校の課題の一つでもある「あいさつ」に焦点を絞って話し合いました。「学校」「家庭」「地域」で,できることや実践することを各グループで話し合った後,全体会で本協議会で実践することをことができました。本気で話し合う姿に本郷学園をよりよくしようとする熱意を感じ取ることができました。これから学校と家庭と地域で連携しながら実践してまいります。
今日は,午後の時間に学校運営協議会の委員の皆様方による授業参観が行われました。子どもたちも授業参観ということで少し緊張していましたが,頑張って5校時目の授業に本気で取り組んでいました。この後,後期課程の授業参観後,5年生以上の児童生徒代表と学校運営委員の皆様方との「あいさつ」について熟議を行う予定です。
月曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は1組も2組も学習旅行のことをまとめていました。良い学習旅行でした。7年生は英語。HowとWhenについて学んでいます。8の1は数学。連立方程式の学習です。8の2は保健体育。走り幅跳びの学習です。9年生は理科。期末テストに向けて復習をしています。今週は期末テストに向けて、「チーム本学」学習に力を入れていきます!!
学習旅行、無事に学校に戻り、到着式を行いました。子ども達立派でした。保護者の皆様、お迎え、本当にありがとうございました。最高の学習旅行でした。
国見SAでの最後の休憩を終え、本郷学園へ出発。車内はDVD鑑賞です。保護者の皆様、お迎え、よろしくお願いいたします。
うみの杜水族館を出発します。楽しかった学習旅行もあともう少しになってしまいました。本郷学園を目指します。
最後の見学場所、うみの杜水族館。班ごとに楽しみます。
遊覧船のデッキに出て、風を感じています。青空と海が最高です。
お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。