こんなことがありました!

◆03/08 サプライズ!ご退職を迎える先生方の卒業式!

2022年3月8日 10時30分

 

 昨日の5・6校時目に本校卒業式の「予行」も行われ、いよいよ3日後に迫った「第15回卒業証書授与式」に向け準備万端といったところです。実は、その予行練習が始まる前に生徒会役員の皆さんが主となって企画してくれた「ご退職の先生方の卒業式」をサプライズで執り行いました。今年のご退職者は4名の先生方です。お一人お一人に生徒作成の手作りの立派な卒業証書が送られ、花束が贈呈されました。すべてが秘密裏に進められた企画です。心温まるひと時でした。4名の先生方、長きにわたり本当にお疲れさまでした。

 

 

◆03/04 来週の行事予定!

2022年3月4日 10時30分

【3月7日(月)~3月11日(金)】

 

3月 7日(月)ALT来校

      短縮時程(午前中)、清掃なし、部活動なし

      表彰集会(リモート集会)④校時

           卒業式予行14:00~

      下校スクールバス13:30(1・2年生)

      下校スクールバス15:30(3年生)

      日番:増田先生

3月 8日(火)ALT来校

      普通授業(6校時)、一斉清掃、部活動なし

      1年生実力テスト

      下校スクールバス16:30~(1便のみ)

      日番:清野先生

3月 9日(水)短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

      校長講話:1年生①校時、2年生⑥校時

      下校スクールバス15:40~(1便のみ)

      日番:堀先生

3月10日(木)朝の打ち合わせ8:15~

      短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

      卒業式準備

      1・2年生実力テスト

      下校スクールバス13:45(3年生)

              16:00(1・2年生)

      日番:増田先生

3月11日(金)ALT来校

      ※令和3年度第15回卒業証書授与式

      (ご案内文書のとおりです)

      「コロナまん延防止対策として」       

       ① ご来賓・お客様不参加

       ② 各ご家庭2名までの参加

       ③ 在校生はリモートでの参加

           ご協力をお願いいたします。

      下校スクールバス10:50(1便のみ)

      1・2年生完全下校

      日番:清野先生

  

◆02/28 今週の行事予定!

2022年2月28日 14時00分

【2月28日(月)~4月25日(金)】

 

2月28日(月) ALT来校

       短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

       SSS(スクール・サポート・スタッフ)離任式

       下校スクールバス15:40~(1便のみ)

       日番:渡部先生

3月1日(火)   ALT来校

       短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

       3年生東日本大震災特別授業⑥

       下校スクールバス15:30~(1便のみ)

       日番:水科先生

3月2日(水)   短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

       下校スクールバス15:30~(1便のみ)

       日番:川島先生

3月3日(木)   朝の打ち合わせ8:15~

       短縮時程(5校時)、整理整頓、部活動なし

       ※県立高校前期選抜試験12校(筆記&面接)

       1・2年生実力テスト

       下校スクールバス13:40(第1便)

               15:00(第2便)

       日番:福島先生

3月4日(金)   ALT来校

       短縮時程(5校時)、整理整頓、部活動なし

       ※県立高校前期選抜試験9校(面接のみ)

       下校スクールバス14:40(1便のみ)

       日番:渡部先生

 

◆02/18 来週の行事予定!

2022年2月18日 15時00分

【2月21日(月)~2月25日(金)】

 

※「まん延防止等重点措置」の期間が延長となり、引き続き3月6日(日)まで新型コロナウイルス感染症対策のレベルを上げて日々の教育活動を実施していく予定です。

 保護者の皆さまにはこれまでどおり、ご家庭でのお子様の体調管理やうがい、手洗いの徹底、コロナ感染関係の情報提供等をお願いいたします。また、少しでも体調が悪い様子の場合は、登校を自粛していただきますよう重ねてお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします。

 

2月21日(月)ALT来校

      短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

      生徒会総会⑤⑥

      下校スクールバス16:10~(1便のみ)

      日番:庄司先生

2月22日(火)ALT来校

      短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

      下校スクールバス15:30~(1便のみ)

      日番:馬場先生

2月23日(水)

                   天皇誕生日  

 

2月24日(木)朝の打ち合わせ8:15~

      短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

      下校スクールバス15:30(1便のみ)

      日番:佐藤先生

2月25日(金)ALT来校

      短縮時程(6校時)、整理整頓、部活動なし

      ※文殊祭

      下校スクールバス15:30(1便のみ)

      日番:庄司先生

   

◆02/10 来週の行事予定!

2022年2月10日 10時00分

【2月14日(月)~2月18日(金)】

 

※ 「まん延防止等重点措置」の期間である2月20日(日)までは、新型コロナウイルス感染症対策のレベルを上げて日々の教育活動を実施しておりますが、来週は帰りのスクールバスの時間が毎日違いますのでご注意ください。

    保護者の皆さまにはこれまでどおり、ご家庭でのお子様の体調管理やうがい、手洗いの徹底、コロナ感染関係の情報提供等をお願いいたします。また、少しでも体調が悪い様子の場合は、登校を自粛していただきますよう重ねてお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします。

 

2月14日(月)ALT来校

       通常授業、整理整頓、部活動なし

      1・2年学年末テスト(給食後下校)

      3年NRTテスト(5校時後下校)

      下校スクールバス13:40~(第1便)

                  1・2年生

              14:50~(第2便)

               3年生

      日番:真壁先生

2月15日(火)ALT来校

      短縮時程(4校時目から)、整理整頓、

      部活動なし

      下校スクールバス15:50~

      (1便のみ)

      日番:江川先生

2月16日(水)短縮時程(5校時)

                     整理整頓、部活動なし

      職員会議15:00~

      下校スクールバス14:40~

     (1便のみ)

      日番:角田先生

2月17日(木)朝の打ち合わせ8:15~

      短縮時程(6校時)、整理整頓、

      部活動なし

      下校スクールバス15:30~

     (1便のみ)

      日番:真壁先生

2月18日(金)ALT来校

      通常授業、整理整頓、部活動なし

      1・2年NRTテスト

      生徒会総会リハーサル

      下校スクールバス15:00~

      日番:江川先生

  

◆02/03 来週の行事予定!

2022年2月3日 10時15分

【2月7日(月)~2月11日(金)】

 

※ 福島県では、県内全市町村に2月20日(日)まで「まん延防止重点措置」がかけられたところであり、それにより小中学校にも大きな改善が求められております。

    2月20日(日)までは、新型コロナウイルス感染症対策のレベルを上げて、以下のような教育活動を実施することとなりました。保護者のみなさまにはこれまでどおり、ご家庭でのお子様の体調管理やうがい、手洗いの徹底、情報提供等をお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします。

短縮時程

昼休みの短縮(20分程度)

清掃なし(ゴミ集め等のみ)

原則として部活動なし(大会前競技や一部競技を除く)

下校バスは15時20分の1本のみ

完全下校15時20分(一部生徒を除く)

  ※以上、2月20日(日)までの対応です。なお、期間内に「変更」が生じた場合は、その都度連絡をさせていただきます。

 

2月7日(月)ALT来校

      短縮時程(6校時)

      下校スクールバス15:20~(1便のみ)

      日番:星佳先生

2月8日(火)ALT来校

      短縮時程(6校時)

      下校スクールバス15:20~(1便のみ)

      日番:松本孝先生

2月9日(水)短縮時程(6校時)

      下校スクールバス15:20~(1便のみ)

      PTA広報委員会18:30~(図書室)

      日番:小林先生

2月10日(木)朝の打ち合わせ8:15~

      短縮時程(6校時)

      生徒会総会議案書審議6校時

      下校スクールバス15:20~(1便のみ)

      日番:星佳先生

2月11日(金)※建国記念の日  

◆01/31 1・2年生の自宅待機の生徒及びその保護者の皆さんへ

2022年1月31日 15時15分

    全国的に大きな波の来ている新型コロナウイルスですが、高田中学校でも教育委員会や保健所の指導により、2月2日(水)まで自宅待機をお願いしている皆さんがいます。このような時期ではありますが、規則正しい生活に努め、勉強はしっかりと行いながらも皆さんで一緒に乗り切っていきましょう。

 さて、本日はそんな家庭で待機をしている生徒の皆さんへ、1・2学年の先生方からそれぞれ連絡事項が、そして保護者の皆さんには本日配付のコロナ関連文書がありますので、下の添付ファイルをクリックして内容を確認してください。学習については、期末テストも近づいており、ワーク等についても進められるところまで進めておくようにしてください。また、何か質問等があれば学校へ連絡をいただければと思います。あと2日間です。頑張っていきましょう。

なお、健康管理には十分に注意をして、発熱やのどが痛い等の風邪症状が見られた場合は、すぐにかかりつけ医等に相談の上、受診した場合は診断結果を学校に連絡してください。よろしくお願いします。

 木曜日以降も体調がすぐれない場合は、無理をせず家庭で休養し体調が回復してからの登校をお願いします。

 

■1年生の自宅待機の皆さんへ.pdf

■2年生の自宅待機の皆さんへ.pdf

■コロナ情報(保護者宛文書).pdf 

◆01/28 【重要】新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)への対応②!

2022年1月28日 15時00分

 

 本日、生徒の皆さんを通じて添付ファイルのとおりの文書をお渡ししました。

 新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大に伴って、医療機関や保健所の業務がひっ迫し、その対応に変化が見られます。そこで、町教育委員会から先日の通知に加えて、別添文書のとおりの対応をとる場合があるとのことで連絡がありましたので依頼いたします。ご負担をおかけする場合もでてくるかとは存じますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 本日配付の文書は、下をクリックしてもご覧いただけます。

 ■保護者向け文書②.pdf

 

◆01/28 来週の行事予定!

2022年1月28日 13時00分

【1月31日(月)~2月4日(金)】

1月31日(月)ALT来校

         第7回実力テスト(3年生)

      下校スクールバス17:10~(1便のみ)

         日番:清野先生

2月1日(火)ALT来校

      ザベリオ高校一般入試

      下校スクールバス17:10~(1便のみ)

      日番:堀先生

2月2日(水)フッ化物洗口なし

      ノー部活デイ

      チャレンジテスト:英語(2年生)

      下校スクールバス16:30(1便のみ)

      日番:増田先生

2月3日(木)朝の打ち合わせ8:15~

      節 分

      照度・空気検査14:30

      下校スクールバス17:10(1便のみ)

      日番:清野先生

2月4日(金)ALT来校

      ※短縮時程

      奉仕委員会・部活動部会(放課後)

      第3回漢字検定16:10~

      仁愛高校Ⅱ期入試

      下校スクールバス17:10(1便のみ)

      日番:堀先生

  

◆01/28 「ヘアドネーション」を知っていますか?

2022年1月28日 12時45分

   

    ヘアドネーション(Hair Donation)とは、病気や事故などで頭髪を失った子ども達のために、多くの方々から寄付された髪の毛でウィッグ(カツラ)を作り無償で提供する活動のことです。

    本校2年生の馬場優羽さんは小学6年生の時に行きつけの美容室でこの活動を知り、この度それ以来伸ばしてきた髪の毛約30センチを切り落とし、美容師さんを通してNPO法人日本へアドネーション&チャリティーに寄付したものです。心温まる素晴らしい取組ですね。頭が下がります。

    もともとはアメリカの団体が行っていた活動で、日本では2009年にNPO法人Japan Hair Donation & Charityが活動を開始したものだそうで、最近では、特に全国の小学校で活発に取り組まれているようです。女優の水野美紀さんや柴咲コウさんなどの有名人が参加したことにより認知度が上がり、全国で寄付が急増したそうです。 寄付する髪の毛は、原則として31cm以上の長さが条件なのだそうです。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。