7/11 朝マラソン(6年)
2022年7月11日 08時29分今日の朝マラソンは6年生。明日の獅子追に向けて練習をがんばっています。今週も「チーム宮川」元気に頑張ります!!
今日の朝マラソンは6年生。明日の獅子追に向けて練習をがんばっています。今週も「チーム宮川」元気に頑張ります!!
1時間目の授業の様子です。1年生はテスト。今日も頑張っています。2年生は国語。みんなのおすすめの本を見せてくれました。3年生は算数。わり算の学習で、めあてを立てていました。ひまわり学級はテストです。集中しています。さくら学級は算数。わり算、小数をがんばっています。4年生は算数。小数の位の変わり方について学習していました。5年生は外国語。なりたい職業を伝える学習です。6年生は体育の水泳。記録に挑戦していました。1週間の締めくくり。「チーム宮川」暑さに負けずに頑張ります!!
来週の12日(火)に行われる御田植祭の獅子追走の確認をしました。隊形や服装、掛け声などの確認です。当日は暑くなることも予想されますが、笑顔あふれる「チーム宮川」の姿が出さればいいなと思います。なお希望者で参加します。
七夕の1時間目の授業の様子です。1,2年生の教室の入り口には短冊がつるしてありました。願い事がかなうといいですね。1,2年生はテスト中。全集中で頑張っています。3年生は水泳。バタ足に注意しながら練習していました。ひまわり学級とさくら学級1組はテスト。こちらも全集中です。さくら学級2組は国語です。一人一人が頑張っていました。4年生は国語の新聞づくり。それぞれが工夫した新聞づくりをしていました。5年生は社会。「輪作」について学んでいました。6年生は算数。積極的に発表している人がたくさんいてとてもすばらしかったです。今日も「チーム宮川」笑顔で頑張ります!!
今日の朝マラソンは4年生。暑い中ですが、一生懸命に走る姿が見られました。七夕の今日も「チーム宮川」頑張ります!!
1時間目の授業の様子です。1年生は国語。しっかりと音読をしていました。2年生も国語。「ミリーのすてきなぼうし」の学習で、どんな帽子がいいかについて話し合っていました。3年生は体育。水泳です。ビート板を使って何回も泳いでいました。ひまわり学級は新聞づくり。考えながら書いています。さくら学級は国語と算数。じっくりと課題に取り組んでいます。4年生は国語。新聞の作り方について学んでいました。5年生は昨日までの宿泊学習についてまとめていました。6年生は国語。グループごとのまとめに力が入っています。今日も「チーム宮川」暑さに負けずに頑張っています!!
5年生、無事に学校に帰ってきました。立派に帰校式を行い、解散しました。保護者の皆様、ありがとうございました。
いわき震災伝承未来館を見学しました。見学を終わり、学校に向けて出発します。
「アクアマリンふくしま」見学中です。みんな大喜びです!!