こんなことがありました!

7/19 高橋虫送り

2022年7月20日 06時53分

 町民族重要無形文化財髙橋虫送り行事が行われました。本校全児童が書いた短冊も飾られていました。子どもたちの姿もたくさん見られました。地域に育てられる子どもたちにとって、よい経験ができました。

7/19 授業の様子から

2022年7月19日 09時12分

 1時間目の授業の様子です。1年生は夏休みに向けて本を借りていました。たくさん読んでくださいね。2年生は担任が読み聞かせをしていました。こちらも本に親しんでいます。3年生は国語。しっかりとノートに記入していました。ひまわり学級、さくら学級は国語、算数と夏休みの計画を立てていました。4年生は算数。まとめがしっかりとできています。5年生は体育。水泳学習です。頑張っています。6年生は算数。比の学習です。集中しています。1学期も明日が最終登校日。「チーム宮川」1学期のまとめをがんばっています!!

7/19 朝マラソン(2,5年生)

2022年7月19日 08時37分

 1学期最後の朝マラソンは2年生と5年生。どちらの学年も一生懸命に走りぬく姿がとても素敵でした。どの学年もこの1学期「わざをみがく」姿が最高に輝いていました!!

7/15 愛校活動

2022年7月15日 15時26分

 今日の5時間目は「愛校活動」です。全校生みんなで、隅々までお世話になった校舎をきれいにすることができました。良い夏休みを迎えることができそううです。子ども達、頑張りました!!

7/15 授業の様子から

2022年7月15日 09時15分

  1時間目の授業の様子です。1年生は国語。絵日記を書いていました。2年生も国語。言葉で道案内をしていました。上手に説明できたかな。3年生は算数。1万より大きい数についての学習です。ひまわり学級も算数。分度器を使って角度を調べていました。さくら学級は算数。1組は10でわると数がどうなるか?2組は少数についての学習です。4年生は国語。都道府県の漢字の学習です。5年生は外国語。教科について英語で話しています。6年生はテスト。頑張っていました。1週間も今日が最終日。「チーム宮川」良い締めくくりに向けて頑張っています!!

7/14 6年生校内水泳記録会

2022年7月14日 14時43分

 6年生の校内水泳記録会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。子どもたちは声援を受けて、張り切って力泳することができました。応援も含め、さすが「チーム宮川」の顔でした!!

7/14 授業の様子から

2022年7月14日 09時12分

 1時間目の授業の様子です。1年生は図画工作。絵の具の使い方を学んでいました。2年生は国語。雨を想像する言葉について学習していました。3年生は国語。漢字の学習です。ひまわり学級、さくら学級は国語と算数。集中して学習に取り組んでいました。4年生は算数。小数の計算です。5年生は体育。水泳です。6年生は算数。比の学習でした。今日も「チーム宮川」学習にしっかりと取り組んでいます!!

7/12 獅子追童子

2022年7月12日 15時33分

 あいにくの天候ではありましたが「チーム宮川」の4,5,6年生の希望者が、獅子追童子に参加しました。雨に濡れながらでしたが、元気な掛け声で祭りを盛り上げました。「チーム宮川」大変よく頑張りました!!

7/11 授業の様子から

2022年7月11日 09時13分

 1時間目の授業の様子です。1年生はテストが返されていました。どうだったかな?2年生は国語。しっかりと学習に取り組んでいます。3年生は算数。わり算の学習です。ひまわり学級は漢字練習と夏休みの計画を立てていました。さくら学級は算数と国語。それぞれが頑張っています。4年生は算数。小数の大きさを考えていました。5年生はテスト。集中して頑張っています。6年生は家庭科。涼しい住まい方を学習していました。1学期の登校日も残りわずかとなりました。「チーム宮川」1学期の締めくくりに向かって頑張ります!!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。