4/8 児童生徒会総会(東校舎)
2025年4月8日 10時31分今年度初めてとなる「児童生徒会総会」を東校舎体育館で6年生から9年生の児童生徒が参集して2校時目に開催しました。今日は児童生徒会の概要等を児童生徒会執行部から説明を受けました。県内においても「児童生徒会」として活動する学校は少ない状況ですが,本郷学園「チーム本学」は西校舎と東校舎の力を結集して各委員会をクリエイティブに運営していきます。
今年度初めてとなる「児童生徒会総会」を東校舎体育館で6年生から9年生の児童生徒が参集して2校時目に開催しました。今日は児童生徒会の概要等を児童生徒会執行部から説明を受けました。県内においても「児童生徒会」として活動する学校は少ない状況ですが,本郷学園「チーム本学」は西校舎と東校舎の力を結集して各委員会をクリエイティブに運営していきます。
昨日は新入学児童34名を迎えて令和7年度本郷学園2年目が始動しました。今日の朝から1校時目の「チーム本学」の子どもたちの様子です。1年生はランドセルの置き方や話の聞き方などを先生と一緒に確認をしていました。2年生は1・2組共に算数で,どんな学習をするのか先生と確認していました。3年1組は算数で,すでに新しい問題を解いていました。3年2組は学級活動で学級開きを行っていました。4年生も学級活動で係決めをしていました。5年生は8年生と,入学式の後片付けを協力しながら取り組んでいました。
1年1組 |
1年2組 |
2年1組 |
2年2組 |
3年1組 |
3年2組 |
4年 |
5年 |
転入職員披露式,第1学期始業式を終えて,令和7年度入学式を前期課程西校舎体育館にて挙行いたしました。新入生入場では,9年生のお兄さんとお姉さんと一緒に1年生が手をつないで体育館を入場する姿は,なんとも微笑ましい光景となりました。新入学児童呼名では34名の新入生が元気いっぱい大きな返事をすることができ校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。新入学生はこれから始まる本郷学園での新たな学校生活に胸を膨らませているようでした。本郷学園は34名の新たな新入学児童を迎えて本格的に2年目が始動しました。
新しくいらっしゃった先生方の着任式、そして第1学期始業式を行いました。いよいよ2年目の本郷学園のスタートです。児童生徒の皆さんは大変すばらしい態度で式に参加しました。今年度も「本気で 郷GO! ガッツ クリエイティブ エンジョイ チーム本学」に向かって、教職員、児童生徒、一致団結して頑張ります。変わらぬご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
今日は本郷学園離任式が東校舎体育館で行われました。今年度の人事異動により本郷学園からは9名の先生方がご退職・転勤されることになりましたが,1年生から9年生まで「チーム本学」として,お世話になった先生方へ感謝の気持ちを持って立派な態度で式に参加することができました。離任式終了後は,東校舎校門付近にて,お世話になった先生方のお見送りをして最後の別れを惜しんでいました。多くの保護者の皆様方にもご参列をいただきましてありがとうござました。
本日の部活動の様子です。どの部活動もガッツをもって、クリエイティブに考え、エンジョイしながら活動に取り組んでいました。「チーム本学」頑張ります!!
後期課程の仲間入りをする6年生の物品販売を行いました。いよいよ後期課程。6年生の更なる活躍を「チーム本学」一同願っています!!
春休みですが7,8年生と早期入部の6年生は部活動を頑張っています。「チーム本学」春休みも「本気で 郷GO!」で頑張ります!!
令和6年度修了証書授与式を東校舎体育館で行いました。各学年の代表児童に修了証書が校長先生から手渡され,校長先生からは今年1年,新しい学校となり新たな目標に向かってそれぞれの学年が素晴らしい活躍と成長を遂げたことを褒めていただきました。また,6学年児童へは,新しい環境のもとで6年生としての自覚をもって仲間と共に協力し合って1年間を過ごし義務教育学校の前期課程を立派に修了できたことへの称賛と祝辞をいただきました。今年度最後を締めくくる令和6年度修了証書授与式は「チーム本学」として1年生から8年生までしっかりとした心構えと態度で参加することができました。本日をもちまして,本校開校となった令和6年度の全教育課程を修了することができました。これもひとえに保護者・地域の皆様方のお力添えの賜と心より御礼を申し上げます。ありがとうございました。
今日は今年度最後の給食となりました。今日のメニューはカレーピラフとチキンナゲットなど子どもたちが大好きなものばかりでした。最後の給食なのでみんなで輪になって食べる学級もありました。今年度最後の給食の様子です。毎日安全でおいしい給食を作ってくださいました会津美里町学校給食センターの皆様方に心より御礼申し上げます。
お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。