田植え体験(5年)
2024年6月4日 15時01分5年生は、宮川小学校PTA会長の元木さんの田で、宮川小学校の5年生と一緒に田植え体験をしました。5月に実施予定の農業体験学習農場での田植え体験が雨天で中止になったため、元木さんのご厚意で、宮川小学校から「一緒にどうですか」とお誘いを受けました。子どもたちは、田んぼに素足で入り、土の感触を感じながら一生懸命に田植えをしました。素晴らし体験になったと思います。
5年生は、宮川小学校PTA会長の元木さんの田で、宮川小学校の5年生と一緒に田植え体験をしました。5月に実施予定の農業体験学習農場での田植え体験が雨天で中止になったため、元木さんのご厚意で、宮川小学校から「一緒にどうですか」とお誘いを受けました。子どもたちは、田んぼに素足で入り、土の感触を感じながら一生懸命に田植えをしました。素晴らし体験になったと思います。
朝の活動時間に、オンラインでのプール開きを行いました。5月23日(木)に5・6年生がプール清掃を行い、その後プールに注水を始め、ほぼ満水になりました。水泳は、体全体を使う運動で健康な体作りには、とてもよい運動と言われています。昨年よりも、長く泳げた、早く泳げたというように目標をしっかり持って、それが達成できるように頑張ってください。
17時30分、会津若松ICを過ぎ、新鶴ICに向かいました。予定より若干遅く到着します。お迎え、よろしくお願いします。
16時55分、安達太良SAを出発しました。
15時5分、仙台市科学館を出発しました。
仙台市科学館での楽しい時間も、もうすぐ終わりです。予定通り、15時出発します。
14時15分、全ての班が科学館に到着しました。
地図を片手に、目的地を目指しています。お昼を食べ終えた班もあります。
10時20分、仙台市内班別自主研修が始まりました。
小雨降る中での2日目のスタートです。9時40分、青葉城址見学が終わりました。