こんなことがありました!

宿泊学習に行ってきました!!

2017年6月29日 08時21分

 6月27・28日,1泊2日で5年生がいわきの自然の家へ宿泊学習に行ってきました。
 曇り空でしたが,計画していた活動も全て行い,事故やけがもなく戻ってきました。多少疲れてはいたものの,最後の帰校式まで元気に行うことができました。
 5年生の宿泊学習で,本校の今年度の遠足・宿泊行事は全て終了しました。保護者の皆様には,準備等でお世話になりました。ありがとうございました。
 
 
 

じげんくん海苔?

2017年6月26日 12時59分

 6月26日(月)の給食の献立は,麦ご飯,けんちん汁,鰹の竜田揚げ,即席漬け,そして味海苔でした。ですが,今日の味海苔の袋はちょっと変わっていて,じげんくんのマークと標語が入っていました。
 これは,「朝食を見直そう週間」の一環としての取り組みだそうです。業者の方の好意で行っており,費用はかかっていないとのことです。
 今日もおいしく給食を頂きました。

 

救命救急法講習会

2017年6月26日 07時29分

 6月23日(金)に,会津美里消防署の方を講師にお迎えして,救命救急法の講習会を行いました。
 各学年とも,本格的に水泳学習が始まり,また,夏休み中もプール開放があります。
事故がないことが一番ですが,何かあった場合の対処の仕方を教職員で再度,学びました。
 
 

水泳練習開始!!

2017年6月9日 13時58分

 6月5日に,全校生でプール開きを行いました。6年生は,早速,翌6日から7月25日に行われる会津美里町小学校水泳大会に向けての練習を開始しました。
 まだまだ水温が低いのですが,全員,張り切って練習をしています。子供達の体調を見ながら練習を行い,泳力を向上させ,水泳大会に臨ませます。


芸術鑑賞教室開催

2017年6月7日 13時03分

 6月7日(水)の3・4校時に芸術鑑賞教室を行いました。今年も,劇団「夢団」
の方々によるミュージカル「虹色サンゴ」を鑑賞しました。内容は,一匹の魚が様々な魚たちと出会い,成長していくという物語です。2時間近くの上演時間でしたが,子供達は真剣なまなざしで鑑賞していました。
 
 
 

修学旅行に行ってきました

2017年6月6日 08時07分

 6月1・2日に6年生が仙台・松島への修学旅行に行ってきました。
 天候が心配でしたが,予定を変更することなく,1泊2日の旅行を
存分に楽しんできました。
 修学旅行を終えて,一回り成長した6年生です。
 
 
 

楽しかった宿泊学習

2017年6月1日 08時24分

 5月30日,31日と4年生が会津自然の家で宿泊学習を
行いました。樹木オリエンテーリング,カヌー,宇宙大作戦などを
楽しみました。また,食事はバイキング形式で,好きなものを好きな量を
とり,友達と一緒においしく頂きました。
 学校へ戻ってからも,疲れた様子はなく,今日も欠席者はいませんでした。
 宿泊学習を通して学んだことを,今後の学校生活に生かしてほしいものです。
 
 

プール清掃

2017年5月31日 08時05分

 5月26日と29日にプール清掃を5・6年生が行いました。
 今年は,新しくなったプールで泳げると,子供達も楽しみに
しています。そのためか,清掃も例年以上に一生懸命に取り組みました。
 6月5日にはプール開きを行い,6年生は翌日から町の水泳大会に
向けて,練習を始めます。他の学年も天候をみながら,水泳学習を
始める予定です。
 
 

宿泊学習に出発しました

2017年5月30日 11時05分

 5月30日,31日と行います宿泊学習に,4年生が元気に出発しました。
 出発式では,校長先生のお話を聞き,元気に挨拶をして,会津自然の
家に向かいました。
 予報では,2日間とも好天に恵まれるようです。良い思い出ができるよう
活動に取り組んでほしいものです。
 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。