こんなことがありました!

学校評議員会開催

2018年6月13日 13時23分

 6月11日,今年度第1回の学校評議員会を開催しました。各委員の方に委嘱状を交付した後,校長より本校教育について話をさせていただきました。学校評議員会は,本校教育をよりよくするため,校長の求めに応じ意見を述べることができる制度です。これから1年間,評議員の方にはお世話になります。

  

博物館見学

2018年6月8日 14時10分

 6月5日,6年生が社会科見学の一環として,県立博物館へ行ってきました。博物館の方から説明を受けた後,館内を見学しました。6年生は,社会科で「歴史」を学習しています。きっとこれからの社会科の学習に大いに参考になったことでしょう。

  

大豆種まき

2018年6月7日 14時08分

 6月1日,3年生が町体験農場へ行って,大豆の種まきをしてきました。大豆の種を一人ずつ,農場の方からいただき,教えられた通りにまいてきました。秋には収穫し,美味しく味わう予定です。

  

水泳練習開始

2018年6月5日 17時08分

 7月24日に行われる町水泳大会に向けて,6年生が水泳練習を開始しました。久しぶりの水泳に子どもたちも大変意欲的に,練習していました。子どもたちの泳力向上のためにも,保護者の皆様には,お子様の体調管理をお願いいたします。

  

無事帰校しました!!

2018年6月4日 11時47分

 5月31日,6月1日と,6年生が仙台・松島へ修学旅行に行ってきました。けがや事故もなく,また,体調不良になる子どももなく,予定の活動を終えて,無事帰校しました。準備やお見送り,お迎えと保護者の皆様にはお世話になりました。感謝申し上げます。

  

  

  

  

                         

修学旅行

2018年5月31日 17時16分

 5月31日に,6年生が修学旅行に出発しました。天候が心配されましたが,雨に降られることもなく,無事予定通りに活動を行うことができ,午後5時過ぎにはホテルにもけがや事故なく無事到着しました。明日の午後5時30分には,学校到着予定です。修学旅行では,学校ではできない思い出をたくさん作ってほしいものです。

      

社会科見学

2018年5月31日 13時01分

 5月23日から30日の間,学級ごとに3年生が町の様子を見学してきました。お店の多いところ,お寺があるところ,田や畑が広がっているところなど,土地の使われ方について調べました。今後は,調べたことを基に,地図を作り会津美里町の土地の様子について学習していきます。

  

遠足に行ってきました!!

2018年5月28日 09時00分

 5月25日(金)に,1~3年生が遠足に行ってきました。1・2年生は飯盛山と会津総合運動公園,3年生は流紋焼きとせせらぎ公園です。とても天気のよい1日で,子ども達は十分に見学したり,遊んだりすることができました。

お弁当などの準備をして下さった保護者の方,ありがとうございました。

   

   

  

4年宿泊学習

2018年5月25日 14時37分

 5月23/24日に,4年生が会津自然の家に宿泊学習へ行ってきました。あいにくの雨でナイトハイクはできませんでしたが,アスレチックや木工工作で楽しい体験をしたようです。また,入所や出所のあいさつも立派にでき,所員の方からお褒めの言葉をいただきました。準備等でご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

       

不審者情報

2018年5月24日 11時30分

 5月22日午後2時頃,本郷地域において,女子児童が下校中に,若い男にカメラを向けられたという情報が,町教委より入りました。男の特徴は,黒縁めがね,デニム地のジャンパーを着用していたとのことです。学校では全校生に不審者に対する指導をしましたが,ご家庭でも十分気をつけるようお話しください。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。