こんなことがありました!

高田小フェスティバルに向けて

2018年10月10日 12時46分

 10月20日(土)に行う第6回高田小フェスティバルに向けて,各学年とも毎日練習に励んでいます。1年生は初めての経験ですが,先生の指示を聞いて,一生懸命練習に取り組んでいました。本番がとても楽しみです。

  

化石発掘体験

2018年9月28日 12時39分

 9月26日,6年生が喜多方市にあるカイギュウランドへ,理科の学習の一環として行ってきました。係の人から展示物の説明を受けたり,実際に化石を発掘する体験をしたりしました。初めて発掘体験する子ども達が多く,興味を持って発掘に取り組んでいました。

 

避難訓練を行いました!!

2018年9月25日 11時04分

 9月25日,天候が雨のため,避難場所を校庭から体育館へ変更して,第2回の避難訓練を行いました。落ち着いて体育館へ避難した後,校長のお話や会津美里消防署の方からのお話を聞きました。消防署の方からは,先生の指示が聞こえるよう静かに避難すること,体に火がついてしまったときや地震の時の対処方法を教えていただきました。最後に6年生が児童を代表して,消防署の方にお礼の言葉を述べました。

    

  

町陸上競技大会

2018年9月21日 09時20分

 9月20日,ふれあいの森公園陸上競技場において町陸上競技大会が開催されました。天候が心配されましたが,競技には影響がなく,良いコンディションで行うことができました。ほぼ全ての子ども達が,今までの練習の成果を十二分に発揮し,自己新記録を達成しました。また,整列の仕方や友達の応援もすばらしく,高田小学校の高学年として大変すばらしい態度でした。また,保護者の皆様には,体調管理や応援でお世話になりました。ありがとうございました。

    

  

陸上大会壮行会

2018年9月18日 12時58分

 9月18日の朝の時間に,5・6年生が出場する町陸上競技大会の壮行会を行いました。壮行会では,校長の励ましの言葉の後,1年から4年生のエールを行いました。6年代表からは,お礼の言葉と大会に向けた決意表明がありました。5年生6年生とも,校長や下級生の励ましに,9月20日に行われる大会への意欲がましたようです。大会は,新鶴ふれあいの森公園陸上競技場で,9月20日(木)午前8時50分開始予定です。保護者の皆様の応援をお待ちしております。

  

交通教室

2018年9月13日 11時59分

 9月13日に交通教室を行いました。朝は雨模様で,2年生は体育館で行いましたが,それ以外の学年は予定通り外で行うことができました。安全な歩行の仕方,自転車の乗り方など,会津美里分庁舎の方や交通専門指導員の方に詳しく教えていただきました。今日の学習を生かし,交通事故に遭わないようにすることが大切です。

   

  

町音楽祭に向けて

2018年9月11日 07時38分

 9月11日に行われる町音楽祭に向けて,4年生は1学期末から練習を行ってきました。その成果を9月10日の全校朝の会で全校生の前で披露しました。歌やダンス,合奏などすばらしい演奏でした。本番での4年生の活躍が楽しみです。

  

町美術展鑑賞

2018年9月10日 09時06分

 9月4日に6年生が,5日に5年生が,町美術展に行ってきました。絵画や彫塑,書など普段は見られない作品を見ることができ,子ども達は「芸術の秋」を楽しんでいました。

  

水泳記録会

2018年9月4日 15時25分

 9月3・4日,3・4・5年生の水泳記録会を行いました。台風が近づいているため天候がよくありませんでしたが,子ども達は気にすることなく,自己記録更新を目指し,一生懸命に泳いでいました。保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。 

    

   

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。