こんなことがありました!

明けましておめでとうございます

2019年1月4日 12時14分

 明けましておめでとうございます。平成31年は,例年になく穏やかな新年を迎えることができました。8日から3学期が始まりますが,各学年とも学年のまとめに向けて,特に6年生は卒業式に向けて,職員一同努力して参ります。今年も,皆さまの御協力をよろしくお願いいたします。

  

よいお年をお迎えください

2018年12月28日 11時08分

 平成30年ももうすぐ終わり,新しい年を迎えます。今年1年,保護者の皆さま,地域の皆さまには,たいへんおせわになりました。感謝申し上げます。平成31年もよろしくお願いいたします。皆さま,よいお年をお迎えください。

  

2学期終業式

2018年12月21日 13時04分

 12月21日の3時間目に終業式を行いました。始めに,校長先生から2学期の始業式に話した①あいさつ,②読書,③優しい言葉遣いの3つについての反省があり,①と②はよくできましたが,③の優しい言葉遣いは,3学期も継続してがんばりましょうとお話がありました。また,冬休み中も人の気持ちや相手の立場を考えて行動しましょうとのお話もありました。次に,3人のお友達が,2学期の反省と冬休みのめあてを発表しました。最後に,生徒指導担当の先生から,冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

 通知票をもらった子ども達は,冬休みを楽しみに安全に気を付けて下校していました。

   

読み聞かせ

2018年12月20日 15時04分

 毎学期の終わりに,図書委員会の子ども達が「読み聞かせ」を行っています。これは,本に親しんでもらうための活動の一環として行っていますが,1年~6年まで全学級を対象にしています。特に,低学年の子ども達は,図書委員のお兄さんお姉さんが呼んでくれることを,とてもたのしみにしています。

  

書き初め出前授業

2018年12月18日 12時53分

 平成30年度の2学期も残りわずかとなりましたが,講師の先生をお招きして,書き初めの出前授業を行っています。3年生以上の8学級で2時間ずつ,講師の先生に教えていただく予定です。冬休み中に授業で学んだ成果を生かして,すばらしい書き初めに仕上がるといいですね。

  

ミニコンサート

2018年12月14日 12時37分

 12月11日から3日間,高田小恒例のミニコンサートを行いました。仲の良い友達とグループで,学級全員で,合奏や歌を発表しました。会場の音楽室は,入りきれないほどの盛況ぶりでした。発表する子も発表を聞く子も,音楽を十分に楽しむことができました。

  

租税教室

2018年12月12日 16時17分

 12月11日に,6年生が町税務課の方を講師として,租税教室を行いました。義務教育終了までに一人あたりどのくらい税金が使われているのかなど,税金の大切さや使われ方を学習しました。最後に,1億円の重さを体験することもでき,将来の納税者にとって有意義な時間となりました。

  

授業参観

2018年12月11日 12時37分

 12月7日に,授業参観を行いました。2学期最後の授業参観ということで,保護者の方が大勢来校されました。子ども達は少し緊張しながらも,授業に一生懸命に取り組んでいました。授業参観の後,全体懇談会を行い,2学期の教育活動や冬休みの過ごし方について,保護者の方に話をさせていただきました。

   

   

  

 

高田中学校区学校改善委員会

2018年12月4日 14時35分

 11月30日,高田中学校区学校改善委員会を行いました。この委員会は,退職された校長先生や園長先生,PTA会長等をメンバーとして,高田地区の幼小中の問題点の解決や連携つについて協議していくものです。協議の中では,高田中学校が総合的な学習の時間で行っている早乙女踊りや太々神楽などの伝統文化の継承について,話題となりました。

  

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。