こんなことがありました!

飛鶴祭に向けて~3年生~

2024年10月21日 15時20分

 今週末に飛鶴祭(文化祭)が開かれます。

 体育館では、3年生が合唱の練習を行っていました。

清掃の時間

2024年10月21日 13時45分

 清掃にもしっかり取り組んでいます。教室をはじめとして自分の使ったもの(場所)は自分で清掃や整理整頓するという習慣は,日本に浸透した文化の一つです。海外では子どもが学校の掃除をしない国がほとんどです。清掃は、学習の一つです。清掃をすることから学ぶことがたくさんあります。学級づくりの根幹にもなる取り組みです。そして、将来経験するであろうアルバイトも清掃から。そして、社会人としても家庭人としても清掃について伝えていきたいものです。

国語の時間です~2年生~

2024年10月21日 12時29分

 国語の授業です。読んだ内容についてメモなどで自分の言葉で要約する練習したり、文章を読みながらその内容を文章から評価したりしながら理解を深めています。

書写の学習が始まりました~1年生~

2024年10月21日 12時22分

 国語の時間です。書写でした。文字を正しく整えて読みやすく、それに加えて速く書くことができるようになる…頑張っていました!

更生保護女性会の皆様によるあいさつ運動

2024年10月19日 09時45分

 会津美里地区更生保護女性会の皆様があいさつ運動を行い、登校する生徒たちに笑顔で声をかけてくださいました。また、一人ひとりにメッセージ入りの記念品も準備していただき、生徒たちに大きな励ましとなりました。心温まるご支援に感謝いたします。

山台運びのお手伝い

2024年10月19日 09時38分

 来週、新鶴小・中では文化祭を行います。小中学校で共用する山台の運搬を陸上部の皆さんが手伝ってくれました。朝練を終えた疲れも見せず、笑顔で協力してくれました。先日は休み時間に協力してくれた生徒もいます。誰かのために働く姿、とてもすばらしいです。

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。