6/24 全校朝の会
2022年6月24日 08時30分今日の全校朝の会での校長の話は「メディアコントロール」についてでした。ルールをきちんと決め、ルールを守ることと時間を決めて時間を守ることをしっかりと「チーム宮川」がんばり、「チャレンジメディアコントロール」をしていきましょうというような話でした。昨日発行した学校だよりに本校の結果を掲載しましたが、ご家庭におかれましても、ご家庭でのルールについてもう1度話し合っていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
今日の全校朝の会での校長の話は「メディアコントロール」についてでした。ルールをきちんと決め、ルールを守ることと時間を決めて時間を守ることをしっかりと「チーム宮川」がんばり、「チャレンジメディアコントロール」をしていきましょうというような話でした。昨日発行した学校だよりに本校の結果を掲載しましたが、ご家庭におかれましても、ご家庭でのルールについてもう1度話し合っていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
学校だより13号です。今号は「ネット・SNS利用についてのアンケート結果から」などの記事を掲載しております。どうぞご覧ください。
1時間目の授業の様子です。1年生は算数の計算カードで問題を出し合っていました。2年生はテスト。集中して頑張っています。3年生は国語。めあてを立てています。ひまわり学級は国語。音読をしていました。さくら学級は国語と算数。漢字を書いたり、文を視写したり、角度を測ったり、頑張っています。4年生は国語の「一つの花」です。全体で物語を読み取っていました。5年生は国語。集中して丁寧にノートに書いています。6年生も国語。グループでテーマについて話し合っていました。今日も「チーム宮川」「みんなが」「かしこく」達成に向けて頑張っています!!
今日の朝マラソンは3年生。一人一人が本当によく走っていました。3年生、すごいです。今日も「チーム宮川」元気に出発します!!
5時間目の授業の様子です。1年生は4校時授業だったので下校。元気な挨拶です。2年生は国語。元気に音読です。3年生は書写。筆遣いに注意して練習します。4年生は学級活動。よい学級になるために話し合っています。5年生は宿泊学習に向けた話し合いを始めるところでした。ルールを守り、良い宿泊学習にすることでしょう。6年生は水泳。基本の泳ぎの確認をしています。暑い中ですが「チーム宮川」午後でも集中力を切らさずに、頑張っています。
今日は縦割り清掃日。どの学年の子ども達も一生懸命に清掃に取り組んでいました。すばらしい「チーム宮川」です。
本日、町教育委員の皆様、教育委員会の皆様に本校の様子をご覧いただきました。子どもたちが一生懸命に学習に取り組んでいるというお褒めの言葉をいただきました。「チーム宮川」これからも子どもたちのために、頑張ってまいります。
1時間目の授業の様子です。1年生は書写。姿勢よくていねいに練習をしていました。2年生は国語の「こんなもの見つけたよ」です。これから一人一人が書く学習に入るところでした。3年生はアンケート。よく考えながら答えていました。ひまわり学級は国語。担任と共にじっくりと考えていました。さくら学級は1組、2組どちらも国語。一人一人の課題に向かって集中していました。4年生は社会。映像を見て、ごみを燃やした後の工夫について考えていました。5年生は漢字のテスト。みんながんばっていました。6年生は、友達のよいところを見つけていました。今日も「チーム宮川」元気に笑顔で頑張ります!!
6月21日(火)です。今日の朝マラソンは2,5年生。どちらの学年も暑い中ですが、一生懸命に走る姿がありました。「わざをみがく」姿が最高に輝いています!!
2時間目の授業の様子です。1年生は音楽。楽しみながらリズムを見つけていました。2年生は体育。20mシャトルランテストを行っていました。3年生は外国語活動。好きな色を友達と英語で話し合っていました。ひまわり学級は算数。わり算の商の立て方に注意して問題に取り組んでいました。さくら学級は1組も2組も算数。10倍、100倍、1000倍やわり算の計算に集中して取り組んでいました。4年生は理科。実験に取り組んでいました。5年生は算数。わられる数と商の関係についてまとめていました。6年生も算数。分数のわり算の計算問題に取り組んでいました。「チーム宮川」月曜日から学習に集中して取り組んでいます!!