こんなことがありました!

第1回避難訓練(1)

2017年4月24日 08時52分

          4月20日(木)に家庭科室からの出火を想定し,それぞれの教室から避難する訓練を行いました。子どもたちは担任の指示を受けて速やかに行動し,3分50秒で避難を完了することができました。会津美里消防署の消防士さんからも,「みんな放送をよく聞いて素早く避難することができました。」とほめて頂きました。その後少年消防クラブの子どもたちが,水消火器を使った消火訓練に取り組みました。初めて経験する子も多かったようですが,消火器の操作手順をしっかりと覚え,上手に消火することができました。

第1回交通教室

2017年4月21日 09時01分

           4月14日(金)に,全学年の子どもたちが参加して交通安全教室を実施しました。1・2年生は学校の周りの道路を実際に歩き,道路の正しい歩き方や横断歩道の渡り方を学習しました。3年生以上の子どもたちは,校庭に描いた模擬道路や校舎周りの道路を使って,自転車に乗る時の正しいルールについて学習しました。また,6年生の子どもたち全員が「家庭の交通安全推進員」に委嘱され,代表児童が「交通のきまりを守り,みんなの手本になります。」と力強く宣誓しました。

家庭訪問 お世話になります

2017年4月20日 09時36分

           今日4月20日(木)から4月26日(水)までの期間、家庭訪問を実施します。今回は、クラス替え等により新しい担任になった学年と、1学年のみ行います。自宅の場所や通学の状況、学校や家庭での様子などについて保護者の方と担任が話題にし、今後の指導に生かしたいと思います。お忙しい時期かとは思いますが、ご協力のほどを宜しくお願いします。

PTA総会・保護者懇談会

2017年4月19日 09時07分

        4月15日(土)に、授業参観にあわせてPTA総会と学年懇談会を開きました。PTA総会では,学校と家庭が協力して取り組んできた事業の報告や新年度の計画,役員の選出などが話し合われました。また,学年懇談会では,学年経営の方針や各学年で身に付けさせたい内容について担任が説明した後,保護者の方々からも子育てに関する話題や学校への要望などが出され,とても充実した懇談会となりました。

第1回授業参観

2017年4月18日 09時10分

            4月15日(土)に今年度最初の授業参観を開催しましたところ,たくさんの保護者の皆様にご出席頂きました。授業参観では,新しい教科書を開き,入学や進級した喜びを胸に,真剣に学習に取り組む子どもたちの姿を見て頂くことができました。1年生もお父さんやお母さんに頑張っている姿を見て頂いて、とても嬉しそうでした。

宮川小 1年生を迎える会(2)

2017年4月15日 09時25分

           4月12日(水)に全校児童が参加して、1年生を迎える会を行いました。全校児童みんなが仲良しになれる楽しい集会でした。

宮川小 1年生を迎える会(1)

2017年4月14日 08時59分

              4月12日(水)に,児童会が中心になって企画した「1年生を迎える会」を行いました。6年生のお兄さん,お姉さんに手を引かれて体育館に入場した1年生の子どもたちは,ちょっぴり緊張気味でしたが,会場いっぱいの拍手で迎えられて,とってもうれしそうな笑顔を見せていました。オープニングは,6年生代表Kさんの挨拶に続いて,6年生が歓迎の舞「よさこい」を披露してくれました。その後,「学校へ行こうよゲーム」や「○×クイズ」など,1年生の子どもたちは上級生と一緒に楽しく活動しました。終わりに1年生全員からお礼の言葉がありましたが,大きく元気な声でしっかりと発表する姿に,上級生も先生方もみんな驚いていました。会が終わり退場する時,1年生の顔には入場した時よりも自信が感じられました。宮川小学校の子どもたちの心がひとつになる,とってもすてきな「1年生を迎える会」でした。

進級・入学お祝い給食

2017年4月13日 09時22分

           4月11日(火)は、1年生にとって小学校で食べる初めての給食でした。それに合わせて、この日は「進級・入学お祝い給食」として、こづゆや炊き込みご飯、紅白ゼリーなど、子供たちが喜ぶ献立にしました。1年生の子供たちも上手に箸を使いながら、美味しそうに食べていました。

安全な登下校に

2017年4月12日 08時18分

            平成29年度がスタートしました。子供達は毎日、交通安全に気をつけて登下校をしています。1年生の子供たちも上級生にお世話をしてもらいながら、笑顔で通学しています。4月6日から15日までは春の交通安全運動期間中です。地域で子供たちを見かけましたら、ドライバーの皆さんも安全な運転をお願いします。

地区児童会

2017年4月11日 08時11分

             4月7日に、全校児童がそれぞれの地区に分かれて、通学時の約束や、家に帰ってからの安全な過ごし方などについて話し合う、地区児童会を開きました。初めてバスで通学する1年生たちは、上級生から、バスに乗る際の集合場所や、バスの中での約束などを教えてもらいました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。