こんなことがありました!

9/1 授業の様子から

2021年9月1日 12時22分

 3時間目の授業の様子です。1年生は体育。しっかりと準備運動をしていました。2年生、3年生、ひまわり学級、さくら学級は算数。どの学年も先生の話をしっかりと聞いて、学習に意欲的に取り組んでいました。4年生は外国語。英語に親しんでいました。5年生は学級活動。しっかりと話し合いをしていました。6年生は理科。きちんと発表をしていました。今日も「チーム宮川」頑張っています!!

8/31 授業の様子から

2021年8月31日 10時19分

 2時間目の授業の様子です。1年生と2年生は算数。どちらの学年も黒板をしっかりと見てノートに書いていました。3年生は理科。畑の除草を一生懸命に取り組んでいました。ひまわり学級は算数、さくら学級は国語の漢字。どちらも真剣に取り組んでいました。4年生は身体測定。全学年が行います。5年生は算数。三角形の角度を計算で求めていました。6年生は音楽。ソーシャルディスタンスに注意しながら練習していました。今日も「チーム宮川」頑張っています!!

8/30 授業の様子から

2021年8月30日 09時20分

 1時間目の授業の様子です。1年生は国語。夏休みの思い出を発表し、質問もしっかりと行っていました。2年生も国語。漢字の学習にきちんと取り組んでいました。3年生も国語。詩の学習。好きな言葉や文を探していました。ひまわり学級も国語。詩の音読をしていました。上手です。さくら学級も国語。それぞれのめあてに向かって、しっかりと読み取っていました。4年生は算数。小数の引き算の計算の仕方について考えていました。5年生は国語。文章の読み取りをじっくりと行っていました。6年生も国語。図書室で本を選んでいました。今週も全学年、良いスタートが切れました。「チーム宮川」頑張っています!!

8/26 授業の様子から

2021年8月26日 09時25分

 1時間目の授業の様子です。1、2、3年生は国語。どの学年もていねいにノートやプリントに視写したり、感想を書いたりしていました。ひまわり学級は2学期のめあてを立てていました。さくら学級はそれぞれのめあてに向かって、ノートにていねいに記入していました。4年生は国語。詩の学習。こちらもしっかりと学習に取り組んでいました。5年生は自由研究について意見を交流していました。夏休み、頑張ったね!6年生は、2学期のめあてを立てていました。それぞれが意欲に燃えています。さすが最高学年です。どの学年も意欲に燃えた2学期のスタートです。「チーム宮川」今日も頑張ります!!

8/25 授業の様子から

2021年8月25日 10時41分

 3時間目の授業の様子です。どの学年も、夏休みにがんばった宿題を提出したり、2学期のめあてを立てたりと、落ち着いて学習に取り組んでいました。「チーム宮川」良い2学期のスタートを切ることができました。

8/25 第2学期始業式

2021年8月25日 09時38分

 2時間目に第2学期始業式を行いました。コロナ禍ということで今回の始業式は「オンライン」で実施しました。校長からは、「うたしてマスか」のコロナ対策をしっかりと行い、勉強に運動に生活に「チャレンジ2学期」していきましょうという話をしました。代表の3名の皆さんは大変すばらしい発表で、2学期がんばろうという意欲にあふれていました。2学期も「みんなが やさしく かしこく わざをみがく 大好き 笑顔あふれる チーム宮川」に向かって頑張っていきます。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

7/20 第1学期終業式

2021年7月20日 09時46分

 2時間目に第1学期終業式を実施しました。校長の話(本日の学校だよりに一部掲載しております)の後、代表児童が1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。一人一人が大変すばらしい発表でした。式を閉じた後、生徒指導と養護教諭より、夏休みに守ってほしいことについて話がありました。安全や健康に注意して、実り多い夏休みにしてほしいと思います。保護者の皆様、1学期間、ご支援・ご協力、誠にありがとうございました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。