日誌

5/1 授業の様子から(西校舎)

2025年5月1日 09時08分

今日は気持ちのよい青空が広がっています。今日から5月に入りました。チーム本学の子どもたちは今日もさわやかに本気で学習に取り組んでいます。1校時目の様子です。1年1組は算数で10をつくろうというめあてに沿って学習を進めていました。1年2組は学級活動で新しい係について先生と話って決めていました。2年1組は算数で実施した単元テストの見直しとおさらいをしていました。2年2組は国語で,進出漢字についてプリントを活用して学習を進めていました。3年1・2組は共に算数で文章問題をもとに時刻と時間の求め方について考えていました。4年生と5年生は「ふくしま学力調査」の問題を本気で解いていました。

1年1組 算数IMG_4923 1年2組 学級活動IMG_4926 2年1組 算数IMG_4927 2年2組 国語IMG_4928
3年1組 算数IMG_4934 3年2組算数IMG_4930 4年ふくしま学力調査IMG_4929 5年ふくしま学力調査IMG_4933

5/1 授業の様子から(東校舎)

2025年5月1日 09時03分

 5月に入りました。木曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は1組も2組も運動会に向けてコメントを書いていました。7年生は席替え中。新しい座席、楽しみですね。8、9年生は道徳。真剣に考えています。今日も「チーム本学」ガッツをもって、クリエイティブに考え、エンジョイしながら学びに取り組んでいきます!!

IMG_9254IMG_9256IMG_9261

IMG_9271IMG_9262

4/30 第1回学校運営協議会

2025年5月1日 07時14分

 今年度第1回目の学校運営協議会を行いました。今回は1回目ということで、今年度の方針や計画についてご審議いただきました。児童生徒との熟議も今年度も2回行うようになりました。委員の皆様と学校、児童生徒が一体となって、2年目のより良い本郷学園を作り上げていきたいと思います。

IMG_9244IMG_9246IMG_9248

4/30 絵画贈呈式

2025年4月30日 17時16分

 荒 隆一様、智子様ご夫妻より、藤井 誠様に描いていただいた、絵画「故郷の風に乗る」~白鳳山公園から望む会津磐梯山~を寄贈いただきました。児童生徒会代表と共に受け取らせていただきました。私たちの本郷地区からの風景で、子ども達がこの地区に生まれ育ったことを誇りに思うような絵画です。荒様、本当にありがとうございました。

IMG_9207IMG_9210IMG_9213

IMG_9220IMG_9223IMG_9227

IMG_9209

4/30 授業様子から(西校舎)

2025年4月30日 08時46分

飛び石連休明けとなりましたが,チーム本学の子どもたちは1校時から気持ちを切り替えて学習に本気取り組んでいます。1・2年生は合同体育で運動会の団体種目「紅白玉入れ」の並び方や一連の流れに沿った練習に取り組んでいました。3年1組は外国語活動でALTの先生と一緒にアルファベットの発音について元気よく話していました。3年2組は算数で,文章問題の時間の求め方について考えていました。4年生は算数で折れ線グラフについて学んでいました。5年生は国語で,漢字の成り立ちについて先生と楽しく考えていました。1校時目の様子です。

1・2年合同体育IMG_4921 IMG_4922 3年1組 外国語活動IMG_4918
3年2組 算数IMG_4916

4年 算数

IMG_4915

5年 国語

IMG_4919

4/30 授業の様子から(東校舎)

2025年4月30日 08時44分

 水曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は1組も2組も算数。集中して取り組んでいます。7年生は数学。正負の数に取り組んでいます。8年生は英語。ユニット1のまとめです。9年生は音楽。きれいな歌声を響かせています。今日も「チーム本学」寒さに負けずに、学習に集中していきます。

IMG_9178IMG_9183IMG_9187

IMG_9190IMG_9197

4/28 授業の様子から(西校舎)

2025年4月28日 09時04分

週明け月曜日、1時間目の西校舎の授業の様子です。1年生は1・2組とも国語で平仮名の書き方を先生と学習していました。2年生も1・2組とも国語で新出漢字の学習をしていました。3年生は1・2組とも算数で単元末の復習とテストに取り組んでいました。4年生は算数でグラフや表の学習の導入の部分をみんなで話し合っていました。5年生は6年生と合同体育で運動会に向けた種目練習を行っていました。今週も「チーム本学」本気で GO!で頑張ります!!

1年1組 国語IMG_4895 1年2組 国語IMG_4897 2年1組 国語IMG_4898 2年2組 国語IMG_4901
3年1組 算数IMG_4904 3年2組 算数IMG_4905 4年 算数IMG_4902 5・6年 体育IMG_4909

4/28 授業の様子から(東校舎)

2025年4月28日 08時52分

 月曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は5年生との合同体育。運動会に向けて頑張ります。7~9年生は学級活動で、児童生徒会総会に向けた議案書審議です。よい児童生徒会総会になるように頑張ります。今週も「チーム本学」本気で GO!で頑張ります!!

IMG_9160IMG_9162IMG_9166

IMG_9170IMG_9175

4/25 1年生を迎える会(西校舎)

2025年4月25日 12時37分

本日1年生を迎える会が行われました。西校舎リーダーの5年生が中心となり、企画・運営をしました。2~4年生のお兄さんお姉さんの温かな拍手に迎えられ5年生と手をつなぎながら1年生が入場しました。新聞紙を使ったじゃんけんゲームや猛獣狩りゲームなどを楽しく行いました。最後は大きな声でお礼の言葉を言い、元気よく退場しました。

IMG_7283IMG_7367IMG_7329

4/24 授業の様子から(東校舎)

2025年4月24日 11時34分

 木曜日、2時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は算数。線対称な図形か点対称な図形かを見分けます。6の2は外国語。ていねいに英語を書いています。7年生は音楽。ワークの問題にチャレンジです。8の1は社会。安土桃山時代の文化の学習です。8の2は家庭科。タブレットを使って学んでいます。9年生は英語。モニターを見ながら問題に答えています。今日も「チーム本学」学習にチャレンジしていきます!

IMG_9088IMG_9092IMG_9111

IMG_9097IMG_9100IMG_9105

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。