会津美里町青少年育成町民会議講演会を開催しました
2018年3月7日 15時46分平成30年3月6日に新鶴公民館において、町青少年育成町民会議講演会を開催しました。
LINEの紹介と子どもがインターネットを利用する際の注意事項について、LINE株式会社の袴田有香さんにお話ししていただきました。子どもたちのLINE利用実態やインターネットトラブルから守るポイントなど大変有意義な講演会となりました。
平成30年3月6日に新鶴公民館において、町青少年育成町民会議講演会を開催しました。
LINEの紹介と子どもがインターネットを利用する際の注意事項について、LINE株式会社の袴田有香さんにお話ししていただきました。子どもたちのLINE利用実態やインターネットトラブルから守るポイントなど大変有意義な講演会となりました。
2月17日(土)新鶴公民館大集会室において、平成29年度会津美里町ジュニア文芸表彰式を開催しました。
町内各小中学校の児童・生徒の皆さんから、作文・詩・短歌・俳句の4部門に合計2,819点もの応募があり、その中から120点の作品が入賞しました。
ここでは、各部門の最優秀賞である文芸賞受賞作品と、入賞者名簿を掲載いたします。
また、表彰式の様子は「フォトアルバム」に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
1_文芸賞作品(作文).pdf
2_文芸賞作品(詩・短歌・俳句).pdf
3_入賞者名簿(作文).pdf
4_入賞者名簿(詩).pdf
5_入賞者名簿(短歌).pdf
6_入賞者名簿(俳句).pdf
2月11日、町内の小山スキー場で会津美里町町民スキー大会を開催しました。
各部門あわせて約40名が参加し、それぞれがベストタイムを目指し、滑走しました。
スキー大会の様子は「フォトアルバム」に掲載しておりますのでご覧ください。
1月28日、町内の小山スキー場で今年度最後のスキー教室を開催しました。
町内の児童約50名が参加し、3日間で学んだ技術を生かしながら白銀の世界でスキーを楽しんでいました。
スキー教室の様子は「フォトアルバム」に掲載しておりますのでご覧ください。
1月21日、町内の小山スキー場で先週に引き続き2回目のスキー教室を開催しました。
町内の児童約50名が参加し、前回初めてスキーをしたという児童も少しずつ滑れるようになり、充実したスキー教室となりました。
スキー教室の様子は「フォトアルバム」に掲載しておりますのでご覧ください。
1月14日、町内の小山スキー場で今年度1回目となるスキー教室を開催しました。
町内の児童約60名が参加し、それぞれのレベルに合わせた指導を受け、スキーの技術向上を図りました。
スキー教室の様子は「フォトアルバム」に掲載しておりますのでご覧ください。
平成29年11月29日に町保健センターにおいて、平成29年度からの新規事業である「ブックスタート事業」の開始に伴い、絵本や子育てガイドブックなどが入った「ブックスタートパック」の贈呈式を行いました。
このブックスタート事業は、読み聞かせボランティアの方々の協力を得ながら、絵本を通して乳幼児と保護者が触れ合いを深めるきっかけをつくることを応援します。
6,7ヶ月児の健康相談を受けた親子が対象となります。次回は、平成30年1月11日に実施します。
平成29年12月10日に本郷体育館において、町スポーツ推進委員会主催による第1回スポーツ教室を開催しました。
参加したみなさんはバドミントンやラージボール卓球、ニュースポーツの「さいかつボール」などに挑戦し、心地よい汗を流しました。
平成29年12月5日 町青少年育成町民会議では、昨年度まで預金していた「ベルマーク預金」を使って、CDラジカセや体育用品などを購入し、各小学校へ贈呈しました。
当会議では、今後もベルマーク預金を活用し、小中学校に教育備品を贈呈していきたいと思いますので、みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。
なお、ベルマークは各公民館等へお持ちください。
11月26日、高田体育館でオリンピックデーフェスタin会津美里が開催されました。陸上の高瀬慧さん、サッカーの海堀あゆみさん、レスリングの湯元健一さん、新体操の田中琴乃さん、ソフトボールの髙山樹里さん、トライアスロンの上田藍さんと一緒に手つなぎ鬼や綱引きなど4種目に挑戦し、順位を競いました。
オリンピックデーフェスタの様子は「フォトアルバム」に掲載しておりますのでご覧ください。