今日の出来事
9月3日、本郷中学校1年生・高田小学校6年生・新鶴小学校6年生が、授業の一環として町総合美術展の見学にきてくれました。
作者でもある会場スタッフの説明を聞きながら、展示作品を興味深く眺めたり、真剣にメモをとったりしていました。
実際に芸術作品に触れる機会はなかなかないと思いますので、この美術展が子どもたちにとって良い機会になったのであれば幸いです。
▼見学の様子▼


町総合美術展は、じげんプラザにて9月5日(木)午後3時(最終入場は午後2時30分)まで開催しています。
ぜひお気軽にお越しください。
いきいき体験の旅現在地のお知らせです。
16時12分 北千住駅を出発しました。
西若松駅への到着時刻は、予定通り20時42分となる予定です。
お迎えの方よろしくお願いします。
今日の出来事
いきいき体験の旅現在地のおしらせです。
11時50分 予定どおり上野動物園に到着しました。
ただいま園内を見学中です。
2月16日(土)新鶴公民館大集会室において、平成30年度会津美里町ジュニア文芸賞表彰式を開催しました。
町内各小中学校の児童・生徒の皆さんから、作文・詩・短歌・俳句の4部門に合計2,569点もの応募があり、その中から106点の作品が入賞しました。また、会津美里町長賞(学校賞)は新鶴小学校が受賞しました。
ここでは、各部門の最優秀賞である「文芸賞」受賞作品と、入賞者名簿を掲載いたします。
表彰式の様子は、フォトアルバムに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
1_入賞者名簿.pdf
2_文芸賞作品(作文).pdf
3_文芸賞作品(詩・短歌・俳句).pdf
報告事項
第65回文化財防火デーにあわせ、1月27日(日)に国指定重要文化財のある福生寺(冨岡)・法用寺(雀林)・弘安寺(根岸)・常福院薬師堂(新屋敷)において、防火訓練を実施しました。
文化財所有者や消防関係者および地域住民の協力のもと、貴重な文化遺産を災害等から守り後世へ残していけるよう、通報・放水訓練や消防設備の点検などを行いました。




平成30年12月9日に本郷体育館において、町スポーツ推進委員会主催による第2回スポーツ教室を開催しました。
教室では、ニュースポーツである「じげんぼーる」や「ラージボール卓球」などを行い、参加した皆さんは、
気軽にできるニュースポーツを楽しみました。




平成30年8月2日(木)東邦銀行会津支店において会津美里町親子マネースクールを実施しました。
町内の小学校に通う児童とその保護者、計17名が参加し、銀行の業務内容やお金に隠された造幣技術を
学びました。また、本物の1億円を実際に持つ体験や、身近な調味料等を用い、10円玉がきれいになる
ものを予想する実験も行いました。


今日の出来事
平成30年7月25日(水)、8月2日(木)の2日間会津美里町いきいき体験の旅を実施し、
町内の小学校に通う3~6年生の児童計50名が参加しました。
今年は、東京都の浅草寺・上野動物園(7月25日)・国立科学博物館(8月2日)を見学し、
様々な体験活動を通して、他行児童との交流を図りました。

