
献立内容
- 常夏ロコモコ丼(ご飯・ハンバーグ・目玉焼き)
- きゅうりといかのマリネ
- オニオンスープ
- パインゼリー
- 牛乳
ロコモコはハワイの料理の一つで、ごはんの上に、ハンバーグと目玉焼きをのせ、グレービーソースをかけたものです。1949年にハワイ島で誕生し、今は多くのレストランで提供され、日本でもカフェランチメニューとして人気です。本来は半熟の黄身をスプーンでくずして、ごはんとまぜながら食べます。ロコは、ローカル(地元)、モコは、ハワイ語で混ぜるという意味です。しっかり食べて夏の暑さをふきとばしましょう!

献立内容
- ごぼう五目ご飯
- レンコンのはさみ焼き(2こ)
- 茎わかめのごまあえ
- きのこ汁
- 牛乳
今日は、ごぼう、たけのこ、レンコン、茎わかめ、ほししいたけ、しめじなど嚙み応えのある食品を選びました。よく噛むことは肥満予防につながります。また、ゆっくりよく噛むと、あまみやうまみ、食感を感じることができて、食を楽しむことにつながります。

献立内容
- 冷やし中華
- 美里ポテトとズッキーニのツナ焼き
- プリンタルト
- 牛乳
夏野菜であるズッキーニは、見た目はきゅうりの形をしていますが、かぼちゃの仲間です。緑色や黄色があります。今日は、美里産じゃがいもと一緒にツナマヨネーズをのせて焼きます。デザートは、米粉と豆乳でできたプリンタルトです。乳・卵・小麦を使っていないので、みんなが安心して食べられますね。7月生まれのみなさんをお祝いして楽しくいただきましょう。
今日は、本郷学園の2年生のみなさんが学校給食センターを見学しに来てくれました!
今日の献立は、食パン・ブラック&ホワイトチョコ、豆腐ナゲット、オクラのサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。
サラダを混ぜているところや、コンソメスープに食材を入れている様子を見て色々な質問が出ていました。給食にたくさん興味を持って、たくさん食べてもらいたいと思います。
今日は給食センターに見学に来てくれてありがとうございました!

