こんなことがありました!

不審者対策訓練を行いました

2024年4月24日 07時36分

 学校における不審者対応について、新鶴駐在所警察官の方を講師にお招きし指導を受けました。教職員による現場対応とともに実際に110番通報をして、緊急時を想定した訓練を行いました。

50M~3年生~

2024年4月22日 12時53分

 3年生は、保健体育科の授業で50M走に取り組んでいました。少し風がありましたが、元気よく取り組みました。

体育の授業~1年生~

2024年4月22日 11時27分

 体育の授業も本格的に始まっています。まずは、ストレッチから始まりました。

みさと運動~1年生~

2024年4月22日 09時25分

 「どこでもはきもの しっかりそろえ」 

   きちんとそろえられたはきものは、みんなの心の姿です!

 1年生昇降口の下駄箱です。靴を揃える習慣が身につくと、相手を気遣うことができるようになります。 靴を揃えることができる人は、自分だけでなく他にも意識が向くようになります。小さなことではありますが、「履き物をそろえる」ことをとおして相手を気遣ったり思いやったりすることができます。

 中学生の時代に大切である「自己受容と他者理解」小さい頃から一緒の友達や先輩・後輩であっても、気遣いはとても大切であることを学んでいきます。

朝の時間

2024年4月22日 09時20分

 清々しい1週間の始まりです。どの学年・学級も、朝の時間がスタートしていました。

さくら学級

1年生

 

2年生

 

3年生

資源回収を行いました

2024年4月20日 09時19分

 小学校PTA主催の資源回収に参加しました。率先して取り組む姿に、成長を感じました。

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。