実験に取り組んでいます!~さくら学級~
2024年4月13日 12時09分理科の授業の様子です。それぞれ学習課題に取り組んでいました。
理科の授業の様子です。それぞれ学習課題に取り組んでいました。
休み時間の1コマです。美術の授業への移動の間、楽しそうな笑顔があふれていました。
本日は、授業参観・PTA総会・保護者会が開催されます。そのため、土曜日ですが、通常の学校生活の1日となります。朝の様子、各学年・学級ともに読書やまなびのあしあへの入力作業を行っていました。
部の編成会を行いました。
1年生の振り返りをしています。小学校から積み重ねてきた学習も、中学生になるとより知識の幅が広がります。振り返り=復習がとても大切です。
新しいイングリッシュルームでの学習となります。
校庭の桜の花が咲きました。その桜のしたで、各学年・学級が撮影していました。
学級全員で、活動を通して様々なことを学んでいます。今日は、協調性やコミュニケーションが必要な簡易ゲームに取り組みました。
2年生は、新しい教育目標を受けて、どんな2年生になるかを話し合っていました。まさに”自覚”ある中学生へ向かって進み出しています。
お昼休みの教室です。
「中学校で 何を どのように 学ぶのか」
各教科の学びが将来にどのように生かされるのか、教科の先生方からお話をいただきました。すでにスタートした授業でも細部にわたりお話をいただきましたが、全校生徒で自立した学習へ向かっていく確認をしました。
新教育目標『豊かな心を持ち、自ら学び行動し、たくましく生きる』
〇自ら学び行動する生徒 〇豊かな心を持つ生徒 〇たくましく生きる生徒
写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。
保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。