8/24ブリティッシュヒルズ研修速報
2019年8月24日 10時56分ブリティッシュヒルズに到着しました。まず、オリエンテーションがありました。簡単な質問ののち、今日の日程説明やブュッフェでのマナーなど説明がありました。やや、緊張しているようですが、ジェスチャーでの応答は、できていました。
これから、グループに分かれての研修になります。
ブリティッシュヒルズに到着しました。まず、オリエンテーションがありました。簡単な質問ののち、今日の日程説明やブュッフェでのマナーなど説明がありました。やや、緊張しているようですが、ジェスチャーでの応答は、できていました。
これから、グループに分かれての研修になります。
本日、2年生によるブリティッシュヒルズ研修が開催されました。
天候にも恵まれ、元気に出発しました。活動の様子は、また後ほど、アップしたいと思います。
本日、耶麻両沼小中学校音楽祭が、喜多方プラザで開催されています。
今年のテーマは、『跳ぶ』。子どもたち一人ひとりが持っている心の中の翼を恐れずに大きく広げて、羽ばたいてほしい、という意味も込められているとの説明がありました。
去る8月3日(土)にじげんプラザホールにおいて、第4回少年の主張会津美里大会が開催されました。この行事は、多感な中学生が日頃感じていることを広く社会に訴えることにより、同世代の少年が社会の一員としての自覚を高めることを期待するとともに、少年の健全育成に対する大人の理解と協力を深めることが趣旨としてあるものです。
新鶴中学校からは3名が出場しました。2年生(女子)は、「ありがとう」、3年生(女子)は「ネット社会に生きる」と3年生(男子)は、「お金なんかいらない」というタイトルで出場しました。3人ともすばらしい発表を披露してくれた結果、2年生(女子)と3年生(男子)が最優秀賞、3年生(女子)が優秀賞を獲得してくれました。
今年度は、生徒たちの表現力の育成も、重点事項の一つとして学校全体で取り組んでおり、朝や帰りの学活でのスピーチや授業での言語活動の充実、また行事においては、ワンポイント発表を取り入れていることなどが、このような素晴らしい形で発揮されたことは、とてもうれしく思っています。
保護者の方々にも応援いただき、ありがとうございました。
夏休みも残すところあと、半分になりました。夏休みの前半は、県中体連大会や通信陸上大会などの参加もあり、スポーツではじまった夏休みという感じもありましたが、反面、学習面での生徒たちの頑張りも見られました。
と言いますのは、「学校の応援団」ボランティアの方々の学習支援を頂きまして、のべ91名の生徒たちが、夏休みの課題に取り組んでいたようです。中には、質問する生徒もおり、学習意欲が高まっているとのお褒めの言葉もいただいています。学習支援について、部活動できていた生徒たちに聞いてみたところ、エアコンという素晴らしい環境の中で、夏休みの課題に取り組めてよかったとの声が多数きかれました。夏休みの後半8/19からも、「学校の応援団」ボランティアの方々に学習支援をお願いしています。2学期もよいスタートがきれますように、ご家庭でもお声かけの程、よろしくお願いいたします。
本大会には、走高跳、砲丸投、110Mハードルの3種目に出場しました。
県中体連陸上大会の振り返りを生かして、イメージしながら競技に取り組んだ選手や今回積極的に参加した選手など、この大会への思いも様々です。
しかしながら、この大きな大会に出場した経験は、何物にも変えがたい貴重な経験であると思います。
結果は、自己ベストをマークした選手もおり、大健闘でした。
本当に、お疲れ様でした。
只今、郡山市の郡山ヒロセ開成山陸上競技場において、全日本中学校通信陸上競技福島大会が開催されいます。
第1競技が始まったところです。
新鶴中学校の選手たちは、早くから、アップをしています。
天候は、やや風はありますが、気温が高かくなりそうなのが、心配です。
しかし、選手たちは、県中体連陸上大会の振り返りをしながら、アップしていました。
只今、県中体連大会バドミントン競技個人戦が行われました。
第1回戦は、ふたば未来学園中学校との対戦でした。1ゲーム目も2ゲーム目も前半は、せっていたのですが、残念ながら、惜敗でした。
しかし、相手は、全国3位と聞いています。会津の地で、全国クラスの生徒と対戦できた経験は、本当に貴重なものです。
よく頑張りました。お疲れ様でした。
只今、県中体連大会バドミントン競技2日目が開催されています。
今日は、午前中、団体戦が行われていますが、今しがた、個人戦に向けての練習が入りました。
練習の様子から見ると、昨日より緊張はしていないようです。
今、明日、個人戦に出場する選手の公式練習が始まりました。
サポーターの男子と一緒に、一つひとつを確認するように練習していました。
やや緊張しているように見えますが、調子はいいようです。自分が納得するまで、確認しながら、明日の試合に臨んでほしいと思います。
写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。
保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。