こんなことがありました!

06/04 熊出没の情報について

2017年6月4日 11時26分

新鶴中学校保護者 様
 本日(6/4)の朝、新屋敷集落内において、熊の足跡が確認されたという情報が町教育委員会からありました。
 学校でも、登下校における注意喚起を継続して行っているところでありますが、ご家庭においても、以下の内容を再度ご確認いただき、対応していただきますようご協力をお願いいたします。

① 登下校の際は必ず複数で行動する。
② 暗くなっての外出は控える。(熊は夜間に行動します)
③ 持ち物に歩くと音が鳴るものを付ける。

06/02 選手壮行会

2017年6月2日 17時03分

来週6、7日の2日間、両沼中体連総合大会が行われます。 今日、その選手壮行会が行われました。 選手と応援団や生徒会を兼ねる生徒が多数おり、工夫しながらの壮行会となりました。 選手入場整列後、生徒会長の妃奈さんが激励の言葉を感動的に述べ、応援団長の有希君が校歌、応援歌、手拍子、エール等をリードして、応援生徒が選手を鼓舞しました。 その後、各部ごと挨拶がありましたが、3年生は恥ずかしそうな様子を見せながらも、誇らしげに決意を述べていました。 チームとしても、個人でも悔いない大会となるよう頑張ってきてほしいと思います。
       

なお、大会会場や時間等は文書でお知らせをしましたが、以下にも書いておきますのでご確認ください。
<野球>
1日目(柳津球場)第2試合 vs高田中 11:00 第3試合 vs坂下中 13:30
2日目(鶴沼球場)1日目の結果による(第1試合開始は8:30)

<バレー>
1日目 第1試合 vs金山中 9:00 第3試合 vs柳津中 第5試合 vs三島中
2日目 第2試合 vs高田中 第4試合 vs坂下中 第5試合 vs湯川中
※2日目の第1試合は8:30から

<バドミントン>
1日目 男子団体 第4試合 vs西山中 10:30 第6試合 vs坂下中11:30
    女子団体 第1試合 vs西山中  9:00 第3試合 vs坂下中10:00
※シングルス、ダブルスの試合はバド部の参加計画をご覧ください。

3年生にとっては、最後の大会になるかもしれません。 当日まで各ご家庭の絶大なるバックアップをよろしくお願いいたします。

06/01 1学期の折り返し点

2017年6月1日 16時41分

1学期が始まりはや2ヶ月が過ぎようとしています。 今日から「衣替え」です。 上着をとって、爽やかな姿で学習に励む姿はとても清々しく見えます。 今日は1年生の英語の授業の一コマをお伝えします。 全学年と行きたいところですが、おいおい頑張っている姿をご披露したいと思います。
6月1日は1学期の折り返し地点ともいえます。 後半戦を充実させていけるよう、学校としても一人一人に目を配って指導・支援して参ります。

 

来週の中体連総合大会に向かって、生徒たちは全てに全力投球です。 職員室前の掲示板には生徒会の企画で「各部の意気込み(目標)」が張り出されています。 一つ一つ読んでいくと、「よし、頑張れ!」と心から応援したくなります。 きっと疲労が蓄積していることでしょう。 家に帰ると寝てしまう子もいるかもしれません。 宿題に苦労している子もいるでしょう。 でも本当にあと少しになりました。 悔いなく中体連大会を迎えるために、体調管理に気を配りながら、やるべきことをやり切れるよう各家庭でも励ましをお願いします。
 

全会津陸上大会

2017年5月19日 13時41分

 17日(水)、18日(木)の2日間、あいづ陸上競技場で、全会津陸上大会が行われました。本校からは25名の生徒が参加しました。両沼大会よりも記録を更新する選手が多く出たことに、生徒たちの柔軟さ、成長の早さを感じました。本校からは5名の選手が県大会出場権を獲得し、7月4日(火)~6日(木)に郡山市開成山陸上競技場で行われる県大会に参加することになります。1カ月以上期間が空くので、練習を重ね、自己記録の更新と上位入賞を狙って欲しいと思います。
 保護者の皆様には、朝早くのお弁当づくりや会場での応援、本当に感謝申し上げます。自己ベストを多くの選手が出せたのも、保護者の方々の支援・サポートがあったからだと感じます。2日間、暖かい声援ありがとうござました。

健闘!両沼陸上大会

2017年5月11日 17時10分

 9日(火)あいづ陸上競技場で、両沼中体連陸上大会が行われました。天候にも恵まれ、多くの好記録を出すことができた大会となりました。7位以内が来週17・18日に行われる全会津陸上大会に参加することができます。本校からは25名の選手が出場権を獲得しました。日数はほとんどありませんが、コンディションを整え、自己ベストがでるよう頑張ってきてほしいと思います。
 
今大会、特に印象に残っているのは、保護者の方々の応援です。忙しい中、わざわざ競技場まで足を運んでいただき、熱い声援を送っていただいたことに、心より感謝申し上げます。そのおかげで選手たちは素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。全会津陸上、そして総合大会に向けても、引き続き暖かい声援を送っていただけると幸いです。

          

4月を振り返って。

2017年5月1日 17時59分

 1学期が始まってから1カ月が過ぎようとしています。4月は、交通教室、避難訓練、資源回収などの多くの行事がありましたが、生徒たちは落ち着いて話を聞き、取り組んでいました。また、多くの行事に加えて、59日の両沼陸上大会に向けての陸上練習も頑張っています。
 G.Wになると部活動も練習試合などが続き、さらに忙しくなります。保護者の皆様には、子ども達のサポートをお願いしたいと思います。

         

平成29年度スタート

2017年4月10日 11時27分

 4月6日、着任式では新たに3名の先生方を新鶴中に迎え、平成29年度第1学期がスタートしました。着任式後の始業式では、各学年の担任、部活動の顧問が発表され、生徒たちの新年度に対するやる気が満ち溢れていました。

 午後には入学式が行われ、男子13名、女子11名あわせて24名の新入生を迎えました。大きな返事と凛とした態度で話を聞く姿からは、新たな気持ちで頑張っていこうという強い気持ちが伝わってきました。

 校長先生からは①気づき②考え③行動することについてお話がありました。中でも気づくということは、すべての出発点でもあるので、「気づく」ということを大切にして学校生活を送ってほしいというお話でした。

 昨年度同様、今年度も保護者・地域の方々の協力を得ながら、生徒たちがより良い学校生活を送れるよう、頑張っていきますので、ご支援・ご協力よろしくおねがいします。


修了式

2017年3月23日 14時32分

 3/23(木)修了式が行われました。各学年の代表より、3学期の反省と来年度の抱負が述べられ、厳粛な雰囲気の中、3学期を終えることができました。校長先生からは、1学期始業式に話した「何事にも好奇心を持って取り組む。」ということを、1年間でどれだけ達成できたかをそれぞれが振り返り、来年度も好奇心を持って行動してほしいというお話がありました。
 生徒達が今年度、無事に学校生活を送れたのも、ひとえに保護者の方々、並びに地域の皆様方の温かいご支援とご協力の賜物と感謝申し上げます。ありがとうございました。来年度も生徒・職員一同「活気・根気・本気」の3つの「気」を持って頑張りたいと思います。

祝卒業

2017年3月16日 08時01分

 3/13(月)卒業式が行われました。今年度は男子12名、女子4名の計16名が新鶴中学校を巣立っていきました。
 厳粛な雰囲気の中、凛々しく、そして堂々と式に臨む卒業生の姿から、人としてひと回りもふた回りも成長したことを実感できました。「旅立ちの日に」を人数が少ないながらも懸命に歌う卒業生。そしてその熱い思いを受け取り、感謝の思いを「羽ばたこう明日へ」に込めて歌う在校生。卒業生、在校生が一体となってすばら
しい卒業式を作り上げました。
 卒業生は16人という少ない人数でしたが、文化祭や体育祭などで率先して行動した姿は、在校生の目標と
なりました。母校新鶴中学校を誇りに思い、これから力強く歩んでいってほしいと思います。

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。