こんなことがありました!

9/15 授業の様子

2022年9月15日 11時56分

今日も暑い一日になっています。3校時の様子です。1年生は体育の学習です。体育館でボールを使った運動を楽しく行っていました。4年生は理科の学習です。校庭の水たまりの水はどこにいくのか話し合っていました。5年生は国語の学習でした。物語文「たずねびと」の登場人物の気持ちを話し合っていました。今日も新鶴っ子は勉強をがんばっています。

9/14 森林学習 木工クラフト作り

2022年9月14日 10時51分

3,4校時に2年生が森林学習を行いました。ご多用の中,森の案内人の方5名に来校していただき,ご指導をしていただきました。子ども達は,木の材料を使って木工クラフト作りに挑戦しました。自分の作りたい作品を決め,真剣な態度で取り組んでいました。

9/13 授業の様子

2022年9月13日 09時53分

日差しがあり暑い1日です。2校時目の様子です。2年生は国語の学習でした。物語文を読んで考えたことを,みんなの前で発表していました。5年生は理科の学習でした。まとめのプリントを真剣に取り組んでいました。6年生は音楽の学習でした。「カノン」をリコーダーで上手に演奏していました。今日と明日は,新鶴中学校の2年生が職場体験として来校して勉強を教えてくれています。

9/12 授様子様子

2022年9月12日 10時46分

青空の広がるすがすがしい週のスタートとなっています。2校時の様子です。1年生は算数の学習でした。単元末のテストを一生懸命解いていました。2年生は体育の学習でした。体育館でジャンプをしながら楽しく走っていました。4年生は国語の学習でした。本のポップや帯の作り方を話し合っていました。子ども達は,今日も一生懸命勉強をがんばっています。

9/9 リレー練習

2022年9月9日 08時39分

9月22日に行われる町の陸上競技交流会に向けて,朝の時間にリレーの練習を行っています。5年男子,女子,6年男子,女子の4チームで,バトンパスなどの練習を真剣に行っています。心を一つに良い走りができるようにがんばって欲しいと思います。今日も子ども達は元気に生活しています。

9/8 授業の様子

2022年9月8日 10時19分

雨の1日となっております。2校時の様子です。2年生は体育の学習でした。いろいろな体勢からダッシュをする運動を楽しく行っていました。4年生は社会科の学習でした。都道府県の形や名前を覚えられるように真剣に学習に取り組んでいました。5年生も社会科の学習でした。これからの日本の米作りについて動画を見ながら理解を深めていました。今日も,全校生で勉強をがんばっています。

9/7 授業の様子

2022年9月7日 10時39分

曇り空の1日です。2校時目の様子です。1年生は体育の授業でした。体育館で元気にダッジュやバック走を行っていました。3年生は外国語活動でした。ビンゴを楽しんで行っていました。6年生は外国語でした。阪倉先生と食べ物を伝え合う学習をしていました。今日も子ども達は元気に学習に取り組んでいます。

9/6 朝のマラソン

2022年9月6日 12時12分

青空の広がる風の強い1日です。朝の時間に全校生でグランドを走っています。陸上競技交流会やマラソン大会に向けて目標を持って取り組んでいます。これからも,体力の向上などを目指してがんばっていきます。

9/5 授業の様子

2022年9月5日 09時12分

朝からむしむしする暑い1日のスタートです。1校時目の様子です。1年生は国語の学習でした。物語文「やくそく」の読み取りをしていました。4年生も国語の学習でした。ノンフィクションの本を集める計画を立てていました。5年生も国語の学習でした。敬語の使い方を調べる計画を立てていました。今週も,新鶴っ子は元気に勉強や運動をがんばっていきます。

9/2 授業の様子

2022年9月2日 11時59分

曇り空の1日となっています。3校時目の授業の様子です。1年生は図工の学習でした。図工室で画用紙に色をつけていました。2年生は生活科の学習でした。ミニトマトの観察したものをまとめていました。6年生は理科の学習でした。月の形の見え方の変化についてまとめていました。子ども達は,今日も元気に学校生活を送っています。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。