こんなことがありました!

4/13 ふくしま学力調査(4,5,6年)

2022年4月13日 09時48分

 本日、4,5,6年生は「ふくしま学力調査」を実施しています。国語と算数の2教科です。どの学年も集中して問題に取り組んでいました。

4/13 授業の様子から

2022年4月13日 09時17分

 1時間目の授業の様子です。1年生は国語。友達と上手に発表しあっていました。2年生も国語。音読の役割を決めていました。練習を頑張ってください。3年生も国語。漢字の学習です。しっかりと覚えていました。ひまわり学級は国語と算数。音読と問題にしっかりと取り組んでいました。さくら学級の1組と2組も国語と算数。こちらも問題や視写に一生懸命に取り組んでいました。4年生は学級活動。係活動を決めていました。お仕事、がんばってください。5年生は算数。テスト、終わったらタブレットに集中して取り組んでいました。6年生は書写。先生との顔合わせをしていました。今日も「チーム宮川」授業に全力投球です!!

4/12 交通教室(5,6年)

2022年4月12日 12時53分

 4時間目は5,6年生。学校のリーダーらしく、しっかりとルールを守り自転車の乗るとともに、話の聞き方も大変すばらしかったです。「チーム宮川」の中心として、ぜひこれからもよろしくお願いします!!

4/12 交通教室(3,4年)

2022年4月12日 12時48分

 3時間目は3,4年生。正しい自転車の乗り方を学びました。今日習ったことを忘れずに、ルールを守って安全に自転車に乗りましょう。

 

4/12 交通教室(1,2年)

2022年4月12日 10時14分

 今日は会津若松警察署会津美里分庁舎の巡査長様、交通教育専門員様を講師にお迎えして、低、中、高学年に分かれて交通教室を実施します。2時間目はまずは低学年が行いました。正しい道路の歩行の仕方や信号の渡り方を学びました。命を守る勉強、真剣にできました。この後、中学年、高学年と実施します。

4/11 授業の様子から

2022年4月11日 10時11分

 2時間目の授業の様子です。1年生は発育測定。身長や体重を計測しました。とてもよく話が聞けていました。2年生は体育。外で思いっきり「わざをみがく」姿がありました。すばらしい。3年生は外国語活動。世界の国のあいさつを学んでいました。ばっちりです。ひまわり学級は算数。じっくりと考えていました。さくら学級は1組も2組も算数。こちらも集中して頑張っていました。4年生は理科。春の植物や生き物について集中して考えていました。5年生は算数。めあてに向かって、一生懸命に考えていました。6年生も算数。「線対称」について考えていました。さすが最高学年。素晴らしい集中力です。今週も「チーム宮川」学びに全力で取り組みます!!

4/8 地区子ども会

2022年4月8日 11時22分

 4時間目に地区子ども会を実施しました。地区ごとに通学時のルールなど再確認をしました。この後担当教師がいっしょについて下校し、通学路の安全確認をします。

4/8 授業の様子から

2022年4月8日 09時12分

 1時間目の授業の様子です。1年生、今日も元気に笑顔です。2年生は学級写真を撮影していました。3年生は国語の学習です。ひまわり学級も国語です。さくら学級は国語と算数です。4、5年生も国語です。6年生は外国語です。どの学年も「みんなが」「かしこく」に向かって一生懸命に学んでいます。今日も「チーム宮川」笑顔で頑張ります!!

4/7 授業の様子から

2022年4月7日 09時19分

 昨日は始業式、入学式だったため、今日が本格的な学校生活のスタートです。1時間目の様子です。どの学年も自己紹介やルールの確認、めあてづくりなど良い学級開きをしていました。「チーム宮川」笑顔あふれるスタートです。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。