日誌

8/30 全会津中体連駅伝大会選手壮行会

2024年8月30日 15時22分

 来週行われる全会津中体連駅伝大会に向けて選手壮行会を行いました。「チーム本学」一丸となった全力応援で、選手を後押ししました。選手の皆さんは、自分を信じて、練習を信じて、先生方や指導者を信じて、チームメイトを信じて、最後まであきらめずに頑張ってください。

 

8/30 マナー教室(8年生)

2024年8月30日 11時22分

 株式会社リオンドールコーポレーションの皆様を講師にお迎えして、8年生で「マナー教室」を行いました。表情の大切さや姿勢の大切さなど、たくさんのことを教えていただきました。8年生は来月、職場体験に出かけます。今日の学習を生かして、受け入れ企業様に喜んでいただけるような職場体験学習にしてくれると思います。「チーム本学」8年生、頑張ります!!

8/30 授業の様子から(東校舎)

2024年8月30日 10時15分

 金曜日、2時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は書写。ていねいに硬筆の練習です。6の2は理科。月について調べたいことを考えています。7の1は数学。問題の確認をしています。7の2は理科。「再結晶」の問題について考えています。8年生は社会。江戸時代の都市交通の発展について学んでいます。9年生は国語。漢字学習が終了し、これから俳句の学習に入ります。1週間の学びの締めくくり。「チーム本学」頑張っていきます!!

8/29 授業の様子から(西校舎)

2024年8月29日 09時34分

9月に行われる町小学校陸上交流会に向けて,5・6年生の練習が始まりました。暑さを避けるため,これから1校時目と中心に練習を行う予定です。朝でも残暑の中での練習となりますので,こまめな水分補給や体調管理には十分配慮して取り組んでいきます。「チーム本学」体力向上面でも心を合わせて頑張っています。

8/29 授業の様子から(東校舎)

2024年8月29日 09時19分

 木曜日、1時間目の授業の様子です。6の1は外国語。集中して取り組んでいます。6の2は国語。漢字練習を頑張っています。7の1は英語。発音に気を付けて話していました。7の2は体育。バレーボールのゲームをしています。8年生は理科。光合成が葉のどの部分で行われているか調べていました。9年生は数学。因数分解による解き方を覚えていました。校庭では5年生が体育の授業で、陸上練習を行っていました。来月の陸上交流会に向けて頑張っています。今日も「チーム本学」ガッツをもって学習に取り組んでいきます!!

8/28 両沼中学校英語弁論大会

2024年8月28日 16時12分

 会津坂下町の中央公民館において行われた「両沼中学校英語弁論大会」に「チーム本学」の生徒が参加しました。一人一人が大変すばらしい発表で感動しました。暗唱の部で見事1位になり県大会出場を決めました。その他の生徒も上位入賞を果たしました。本当によく頑張りました、大変すばらしかったです!!

8/28 授業の様子から(東校舎)

2024年8月28日 16時05分

 5時間目の東校舎お授業の様子です。どの学級も「気で GO!」で学びに取り組む姿が見られました。2学期も「チーム本学」クリエイティブに学びに取り組んでいきます!!

8/28 2学期最初の縦割り清掃

2024年8月28日 13時54分

今日は2学期初めての縦割り清掃を行いました。新しい班となり,新たな担当場所での役割分担をスムーズに終えて,汗をかきながら,どの班も一生懸命取り組んでいました。清掃の時間も「チーム本学」の機能が十分発揮されています。

8/28 タブレットを活用した学習

2024年8月28日 10時50分

2学期もタブレットを活用して学習を進めています。各学年,新しくバージョンアップしたソフトの使い方を先生に教わって,子どもたち同士学び合いながら取り組んでいます。

                    <2年生の様子>

8/28 英語弁論大会へ出発

2024年8月28日 08時27分

 本日行われる「両沼中学校英語弁論大会」に向けて、生徒が出発しました。今までの練習の成果を十分に発揮して、「気で GO!」の発表ができると思います。「チーム本学」全員で応援しています!!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。