日誌

9/9 1年生 食育指導(西校舎)

2024年9月9日 09時52分

今日は町給食センター栄養士の佐藤先生にお越し頂いて,1年生の食育授業を行いました。「野菜を食べよう」というテーマで野菜について考える授業でした。野菜を食べると,体の調子が整うことなどを様々な具体物を提示していただきながら分かりやすく教えていただきました。「野菜を残さずに食べたい」という意欲が高まっていました。

9/9 授業の様子から(東校舎)

2024年9月9日 09時28分

 1週間のスタート、月曜日1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は5年生と共に体育。しっかりと体を動かしていました。7~9年生は学級活動。職場体験や修学旅行について調べ学習等に取り組んでいました。今週も「チーム本学」学びに「気で GO!」で取り組んでいきます!!

9/7 全会津新人陸上大会

2024年9月7日 18時17分

 特設陸上部の子ども達が全会津新人陸上大会に参加しました。チーム本学の子ども達は大活躍。1年男子100mの優勝、1年女子砲丸投げの3位入賞など大変よくガンバりました。大会の最後を飾る男子リレーも5位で県大会出場を決めるなど、その他の種目でも、県大会にたくさんの子ども達が進出しました。大変よく頑張りました。

9/6 県の義務教育課の先生に授業を参観していただきました(6年2組)

2024年9月6日 15時01分

 6年2組の理科の授業を、福島県教育庁義務教育課の先生、会津教育事務所の先生、そして町教育委員会に見ていただきました。子ども達はタブレットを使って調べ学習を行い、そのまとめを全員が完成させ、発表することができました。学習にクリエイティブに取り組んでいる姿にお褒めの言葉をいただきました。お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。

清掃の様子(西校舎)

2024年9月6日 13時55分

今週は月曜日に避難訓練があったため、水曜日と金曜日が全校生での清掃の日でした。新しい清掃場所にも少しずつ慣れ、静かに清掃する姿が見られました。

9/6 授業の様子から(東校舎)

2024年9月6日 09時01分

 金曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。5,6年生は校庭で体育。ガッツあふれる姿で、一生懸命に頑張っています。7の1は数学。方程式の学習です。7の2は社会。平安時代の政治や社会について学んでいます。1組も2組もクリエイティブに頑張っています。8年生は体育。バレーボールのゲームにエンジョイして取り組んでいます。9年生は音楽それぞれのパート練習を頑張り、「チーム本学」9年生としてのきれいなハーモニーを響かせます。今日も「気で GO!」で頑張ります!!

9/6 体力向上を目指して(西校舎)

2024年9月6日 08時57分

2学期が始まり2週間が過ぎようとしていますが,残暑が厳しい日々も多くあります。教科体育を中心に,子どもたちの体力向上にも取り組んでいますが,猛暑の中での運動は控え,朝の涼しい時間帯に行うようにしています。今朝は,4年生が元気に持久力向上に取り組んでいます。

9/5 全会津駅伝競走大会

2024年9月5日 16時28分

 本郷学園として初めて臨んだ駅伝大会。女子チームも男子チームも見事に襷をつなぎ切りました。一人一人の激走に大感動でした。本当に素晴らしい「チーム本学」駅伝チームの大活躍でした!!

 

4年生そろばん教室について

2024年9月5日 14時12分

みとみそろばん教室の先生に来ていただき、玉の入れ方や読み方、計算を教わりました。

9/5 全会津駅伝

2024年9月5日 09時48分

本日は全会津駅伝大会が行われます。選手は体を動かし、準備万端。チーム本学頑張ります。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。