プラークテスが行われました
2017年6月8日 19時01分高田中学校は学年が上がるにつれて虫歯や歯肉炎になる人が増える傾向があります。
そこで!6月8日から保健委員さんと養護教諭が中心となって帰りの学活の時間に1クラスずつプラークテストが行われています。
ワークシートに書き込みながら、自分の歯の汚れ具合や磨き方の癖などを知りました。
11月にももう一度ありますので、それまでに完璧な磨き方ができるようにしてほしいです。
高田中学校は学年が上がるにつれて虫歯や歯肉炎になる人が増える傾向があります。
そこで!6月8日から保健委員さんと養護教諭が中心となって帰りの学活の時間に1クラスずつプラークテストが行われています。
ワークシートに書き込みながら、自分の歯の汚れ具合や磨き方の癖などを知りました。
11月にももう一度ありますので、それまでに完璧な磨き方ができるようにしてほしいです。
6月6日、7日に両沼中体連総合大会が行われました。
日頃の部活で培った力を十分に発揮し、各部、すばらしい成績を残すことができました。選手だけでなく入ったばかりの1年生も応援をがんばっていました。
詳しい成績については、高田中学校通信「大ケヤキ」や学年便り等をご覧ください。
昨日の両沼中体連陸上大会では、保護者の皆様からご声援をいただき生徒達も全力で競技できました。応援ありがとうございました。
タイトルにもありますように、明日予定していた校内陸上大会は雨天が予想され、ケガやかぜ等の可能性があることから、予備日である5月15日(月)に延期することとしました。毎年、保護者の皆様の応援をいただいており、お仕事の調整をされた方も多いと思いますが、よろしくお願いいたします。
なお、予備日の15日(月)が雨天の場合は、大会を中止として、体育館でできる内容に変更して実施する予定です。ご理解とご協力をお願いいたします。
只今、新鶴ICを降りました。もうすぐ到着します。情報提供はここまでです。
只今、猪苗代ICを通過しました。
只今、郡山JCを通過しました。
那須塩原サービスエリアを出発しました。19時10分頃の到着を見込んでいます。郡山付近からまたアップします。
羽生パーキングエリアで四台が合流し、スタートしました。高速道路は順調に流れています。
予定通りにディズニーを出発しました。羽生パーキングでシーとランドのバスが合流予定です。
生徒たちは、自由に楽しんでいます。なかなか見つかりません。