English Oratorical Contest
2017年8月29日 15時48分 本日、坂下中央公民館で第65回両沼支部英語弁論大会が開催されました。
本校からは、各学年1名ずつの3名が「暗唱の部」に出場しました。3名とも夏休み中に練習した成果を発揮して、大変流ちょうに、堂々と発表できました。
その結果、2名がグッドスピーカー賞に選ばれました。
本日、坂下中央公民館で第65回両沼支部英語弁論大会が開催されました。
本校からは、各学年1名ずつの3名が「暗唱の部」に出場しました。3名とも夏休み中に練習した成果を発揮して、大変流ちょうに、堂々と発表できました。
その結果、2名がグッドスピーカー賞に選ばれました。
72日間の第1学期が無事終了しました。皆様のご理解とご協力をいただきながら、生徒達は学習や運動に真剣に取り組み、様々な成果を挙げることができました。ありがとうございました。
終業式後の生徒発表では、各学年から代表生徒が1名ずつ1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。中学校生活に慣れるまで苦労したことや部活動の反省など、それぞれ学年に応じた発表内容で、素晴らしいものでした。
【式辞より抜粋】
7月19日に外部の先生をお呼びして情報モラル講座が開かれました。
SNSやスマホに振り回されないためにはどうしたら良いか、情報を発信する際に気をつけるべきことなどについてお話をいただきました。
体育館の中の大変暑い最中に行われましたが、みんな真剣に耳を傾けていました。
7月9日(日)に授業参観、保護者会を実施し、大勢の保護者の皆様にご来校頂きました。ありがとうございました。
また、第2学年では、教育長様、教育長職務代理者様のご臨席をいただき「立志式」を挙行しました。立志証書を一人一人に手渡し、それぞれの「立志の誓い」を確認して、一歩大人に近づいたことを保護者の皆様と祝しました。その後、記念講演として、箱根駅伝出場経験のある髙橋賢人様(現県教育委員会小学校体育専門アドバイザー)から、「意思ある処に未来あり」と題して、ご自身の経験を踏まえたご講演をいただき、皆真剣に聞き入っていました。
7月4日から6日まで福島県中学校陸上競技大会が、開成山陸上競技場で開催され、本校からは24名の選手団で出場しました。気温30度を超す厳しいコンディションの中、どの生徒も集中して100パーセント以上のパフォーマンスを発揮し、高田中学校の名を大いに高めてくれました。
その結果、共通走り高跳び男子で3位入賞を果たし、8月に行われる東北大会へ駒を進めることができました。また、共通四種競技男子でも第5位に入賞を果たしました。
暑い中、熱い声援をいただきありがとうございました。
6月30日、全校一斉での体力テストが行われました。
体育委員の全体説明の後、クラスの男女別に分かれてそれぞれの項目について測定しました。
受験への意識を高めるために、去年よりもかなり時期が早いですが、高校説明会が行われました。保護者の方々もたくさんお越しくださり大変有意義な会となりました。
大沼高等学校、会津学鳳高等学校、会津農林高等学校、坂下高等学校、会津高等学校、葵高等学校、若松商業高等学校、会津工業高等学校、仁愛高等学校、ザベリオ学園高等学校、会津北嶺高等学校の計11校の学校の校長先生や進路の先生にきていただき、高校の特色やその後の進路などについて説明を受けました。
お忙しい中いらしてくださった校長先生方、ありがとうございました。
また、暑い中受付や案内などお手伝いくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
夏のような気温の中、自分の将来を意識し、真剣にメモをとりながら話を聞いている姿が印象的でした。
今後夏休みに体験入学に参加し、受験に向けてがんばっていきます。
授業で分かりにくかった内容や復習したい内容について、放課後の時間を使って学び合いをする「放課後学習会」を実施していますが、先週からサポートティーチャーとして外部の先生をお招きして、学習会をサポートして頂いています。
現在は、希望者の参加としていますが、今日は1年生から3年生まで30名以上が熱心に勉強しました。
6月17日(土)に、伊佐須美神社のあやめ祭りのイベントとして吹奏部が出演しました。熱い日差しが照りつける中、部員たちは大勢の観客の前ですばらしい演奏を披露できました。一年生は、今日がステージデビューでしたが、上手に演奏やダンスを披露できました。
保護者の方々も、暑い中大勢おいでいただきました。ご協力に感謝いたします。
6月13日、14日の二日間開催された中体連全会津大会では、多くの保護者の方々から応援をいただき、生徒たちの熱戦が繰り広げられました。
どの部活動の選手も、両沼大会を勝ち抜いたという誇りを胸に精一杯がんばりました。試合終了後の、涙もきらきらと輝いていました。
数多くのご声援、本当にありがとうございました。
主な結果は、以下のとおりです。
【野球】 ベスト8
【サッカー】 第3位
【バスケットボール】 男子 準優勝(県大会出場) 女子 ベスト8
【卓球】 男子個人戦、女子個人戦 一勝するも惜敗
【バレーボール】 女子 惜敗
【ソフトテニス】 男子個人 優勝(県大会出場)
【剣道】 男子団体 第3位(県大会出場) 女子団体 惜敗
女子個人 ベスト8(県大会出場)
二日目の競技写真