こんなことがありました!

高田中修学旅行順調です

2017年4月26日 08時47分

那須高原サービスエリアに到着しました。高速道路も順調に流れています。

高田中修学旅行元気に出発しました

2017年4月26日 06時55分

朝早い集合でしたが、五分前には出発式を始めることができました。さすがは高田中生と感心しました。元気に楽しく行ってまいります。

インフルエンザ対応による下校時刻の変更について

2017年4月24日 10時06分

 高田中学校では、インフルエンザ感染による出席停止や発熱による欠席が増加する可能性が高いことから、今週実施の修学旅行や校外学習の実施を踏まえ、急ではありますが本日と明日の下校時刻等の変更を行います。
1本日(24日)の対応 13:30一斉下校(スクールバス発車 13:30)
2明日(25日)の対応 部活動中止
 なお、学校では本日全員へのマスク配付と手洗いうがいの指示を行いました。明日以降は、ご家庭で準備いただきマスクを着用するなど、感染防止に努めてください。
 感染拡大による、修学旅行や校外学習への不参加を少なくするため、ご協力をお願いします。

『大ケヤキ』第38号掲載!

2017年3月6日 11時06分

  学校だより『大ケヤキ』第38号を掲載しました。内容は、
  ① いよいよ13日 第10回卒業式!! ~感動的で、思い出に残る式に!~
     ※ 節車へのご協力のお願い
  ② その前に Ⅱ期選抜!! ~全力で挑戦して!~
     ※ 1、2年生は学力テスト実施
  ③ 「35号発行」達成!! ~1年間のご愛読に感謝!~
です。これで、今年度(4年間)の学校だより発行は終了です。大変お世話になりました。ありがとうございました。ご意見やご感想などお寄せいただければ幸甚です。学校だより第38号(3.6).pdf

『大ケヤキ』第37号掲載!

2017年2月20日 13時36分

  学校だより『大ケヤキ』第37号を掲載しました。内容は、
  ① 今日(月)と明日(火) 1・2年学年末テスト ~今までの取組はどう?~
  ② 「成績が伸びないのは 勉強をさぼるから」 ~「教育相談だより」第10号より~
  ③ 3月のよてい
です。ぜひ、ご一読ください。学校だより第37号(2.20).pdf

SNS機器に関わる安全教室開催!

2017年2月6日 16時06分

  本日の5校時目に1年生、6校時目に2年生がそれぞれのスクェアで、SNSに関わる「安全教室」を開催しました。年度当初の計画にはなかったのですが、先月の校内生徒指導委員会で、休日の土、日曜日にそれぞれ10時間、2日で20時間程、携帯電話に関わっていた生徒がいたということから危機感を感じ、急きょ開催しました。
  講師は、美里分庁舎生活安全課の少年警察補導員の加藤由香さんで、インターネットの炎上騒動の原因やそれがその後の人生への悪影響などについて、プレゼンを利用しながら詳しく説明していただきました。
  1、2年生の皆さん、どのくらいの危機感を覚えましたか。「俺は(私は)大丈夫。」などと過信することなく、正しい使い方をしてください。そして、「あとがこわい」を必ず実践してください。全て自分のためです。
     

「合格お守り贈呈式」実施!

2017年1月26日 15時37分

  本日午後1時30分より、校長室で「合格お守り贈呈式」を行いました。これは今年で6年目で、「JA会津よつば高田支店」の皆さんの手作りのお守りを、藤田稲荷神社でご祈祷していただいたものです。袋の中に、お守りと「キットカット」が入っています。
  本日は高田支店から仙波支店長さんをはじめ4名の方が来校され、3年生の代表3名(各学級委員長 - 山下君 三宅君 鈴木さん)に贈呈していただきました。ありがとうございました。
  3年生の皆さん、お守りを大切にして受験勉強に励み、試験当日は「キット勝つぞ」の気持ちで全力で臨んでください。
     

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。