◆04/11 新入生歓迎会を開催!
2023年4月11日 11時00分
昨日4月10日(月)、午後の5・6校時に「新入生歓迎会」を開催しました。入学後まだ3日の1年生の皆さんに、「生徒会について」「奉仕委員会について」そして、2・3年生も趣向を凝らして準備をしてきた「部活動紹介」を行いました。特に「部活動紹介」については、どの部も新入部員の獲得に必死でした。今年度の1年生の部活動編成は今月末に行われます。楽しみですね。
昨日4月10日(月)、午後の5・6校時に「新入生歓迎会」を開催しました。入学後まだ3日の1年生の皆さんに、「生徒会について」「奉仕委員会について」そして、2・3年生も趣向を凝らして準備をしてきた「部活動紹介」を行いました。特に「部活動紹介」については、どの部も新入部員の獲得に必死でした。今年度の1年生の部活動編成は今月末に行われます。楽しみですね。
【04月10日(月)~04月14日(金)】
04月10日(月)ALT来校
新入生歓迎会⑤⑥
下校スクールバス17:10~(第1便)
18:00~(第2便)
04月11日(火)ALT、相談員来校
知能テスト①②
身体測定③④
生徒会奉仕委員会
部活動部会
下校スクールバス17:10~(第1便)
18:00~(第2便)
04月12日(水)相談員来校
交通安全教室④
下校スクールバス17:10~(第1便)
18:00~(第2便)
04月13日(木)朝の打ち合わせ
ノー部活デー
地区生徒会④
PTA役員会18:30~
下校スクールバス13:30~(1便のみ)
午前中で放課ですが<給食あり>
04月14日(金)ALT来校
写真撮影①~③
下校スクールバス17:10~(第1便)
18:00~(第2便)
昨日4月6日(木)は、本校の入学式でした。今年の1年生は65名の入学です。コロナ対策も一部緩和され、国歌や校歌の斉唱、在校生(新2・3年生)の式参加など、3年ぶりのフル開催とさせていただきました。多くの保護者の皆様にご臨席をいただきありがとうございました。ご入学、本当におめでとうございます。いよいよ令和5年度のスタートです!全校生徒197名、教職員28名で頑張っていきたいと思います。今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
昨日4月6日(木)に、転入職員の「着任式」と1学期の「始業式」を挙行しました。この春は、5名の転入職員の皆さんをお迎えし、また新たな高田中が動き出します。これまで同様、転入職員もよろしくお願いいたします。なお、転入者のお知らせ文書は、3月29日付ブログ内に掲載(添付)しておりますのでご覧ください。
【04月03日(月)~04月07日(金)】
04月03日(月)転入職員着任
職員会議①
各学年新年度準備
04月04日(火)職員会議②
各学年新年度準備
学年部会
部活動あり
04月05日(水)職員会議③
各学年新年度準備
学年部会
04月06日(木)給食なし(弁当持参)2・3年生
着任式8:40~
第1学期始業式8:55~
入学式13:30~
2・3年生下校15:30~
下校スクールバス15:30~(1便のみ)
04月07日(金)給食なし(弁当持参)全校生
1校時 学級活動
2・3校時 全校オリエンテーション
4校時 学級組織決め 等
5校時 学級組織決め 等
6校時 各学年集会
下校スクールバス16:30~(第1便)
18:10~(第2便)
本日、9時30分より本校体育館において令和4年度の「離任式」を挙行しました。本校での勤務年数はそれぞれ違いますが、高田中学校のために、高田地区の生徒の皆さんのために一生懸命に尽くされた先生方ばかりです。在校生(1・2年生)はもちろん、卒業生の皆さんや保護者の皆様も数多く参加していただきました。ありがとうございました。それぞれの先生方の今後のご活躍を祈念し、皆さんでお見送りをさせていただきました。本当にお世話になりました。(転退職教職員名は前回ブログに添付してあります。)
この度の年度末人事異動により、別添文書のとおり6名の教職員が転退職することとなりました。勤務年数はそれぞれ違いますが、皆様方にご指導とご支援、ご協力をいただき勤務することができました。改めまして、感謝と御礼を申し上げます。なお、離任式は明日午前9時30分から開催し、お見送りは10時50分から正面玄関にて行う予定です。
明日配付予定の保護者の皆様宛て文書は下のとおりです。クリックしてご覧ください。
標記の件につきまして、本日1・2年生の皆さんに文書を配付しましたので、各ご家庭におきまして確認をお願いいたします。3月13日以降マスクの着用につきましては、全国的には「個人の判断で」となっておりますが、国や県からの指導により学校などの教育現場では3月31日までは「マスクの着用を基本」として、個人の判断でマスクを外しても構いませんという指導となっており、4月1日以降は「マスクを外すことを基本」として個人の判断においてマスクを着用していても構いませんというスタンスでの指導に変わります。なお、ご家庭におきましてもご理解のうえご協力をお願いいたします。
下に本日配付した文書を添付しておきますので、クリックしてご覧ください。
【03月20日(月)~03月24日(金)】
03月20日(月)ALT来校
各学年集会
タブレットアンケート実施(部活動地域移行)
下校スクールバス16:30~(1便)
18:10~(2便)
03月21日(火)春分の日
03月22日(水)相談員来校
1・2年生学年集会
下校スクールバス16:30~(1便)
18:10~(2便)
03月23日(木)部活動なし
修了式8:35~
愛校作業9:35~
学級活動10:30~
県立後期選抜試験
小学校卒業式
下校スクールバス11:40~(1便のみ)
03月24日(金)学年末休業1日目
部活動あり(午前中)
県立後期選抜合格発表
職員会議13:00~
今週13日(月)は本校の卒業式でした。コロナ禍での制約のついた卒業式とはいえ、マスクの着用は「個人の判断」に委ねられ、また3年ぶりに在校生も一堂に会しての盛大な卒業式を開催することができました。当日は、あいにくの雨となりましたが、町教育委員会教育長様、そして保護者の皆様のご臨席のもと心のこもった卒業式を挙行することができました。たくさんの拍手に迎えられ、堂々とした卒業生の入場のあと、一人ひとりがしっかりと卒業証書を手にし、3年間の高田中学校での思い出と9年間の義務教育の出来事をかみしめていました。校長式辞では、学校の顔としてがんばってきた3年生の労をねぎらうとともに、「感謝の心を忘れない」「出会いを大切にする」「自分の可能性を信じる」という3つのことばをそれぞれ贈りました。式歌では歌声が体育館いっぱいに響き渡り、おいでいただいた保護者のみなさまにも感動してもらうことができました。
保護者の皆様、お忙しいところご臨席いただき誠にありがとうございました。
また、本校卒業式の様子は福島民報新聞15日(水)の朝刊にも掲載され、詳しく紹介されました。