一日の始まりです!
2024年9月3日 10時20分新しい朝の始まりです。各学年・クラスともにタブレット入力や読書に取り組んでいました。
新しい朝の始まりです。各学年・クラスともにタブレット入力や読書に取り組んでいました。
全校集会を行いました。賞状披露や各学年代表生徒の発表などがありました。
JOCジュニアオリンピックカップU16陸上競技福島大会でジャベリックスローに出場した男子生徒が、それぞれ2位と4位に入賞しました。
1年生が陶芸教室で、昔から伝わる技術・技法で手作りで作り上げる伝統的工芸品製作に取り組んでいます。会津本郷焼き事業共同組合の協力をいただき、指導をいただきながら製作していました。どんな作品ができるのか楽しみです。
3年生が「会津美里町総合美術展」を見学しました。日本画や彫塑、工芸や書道作品などの作品を鑑賞しました。
新鶴中2年生と小学5,6年生が保健体育の授業、陸上運動の学習を行いました。中学校教諭と中学生が指導者となり、5年生と6年生と一緒に運動の基礎を学びました。小中一貫校としての取り組みの一つとなりました。
一日の始まりです。タブレット入力のあと、読書の時間が静かにながれ、学級活動を行っているクラスもありました。
さくら学級は朝の学活
1年生は、読書に取り組んでいました。
2年生が、保育実習に向けて計画を作成していました。
1年生は、会津若松市内での研修に向けて計画を作成していました。体験をしながら歴史や文化を学び、地域の良さを感じてほしいと思います。
修学旅行が迫ってきました。3年生が、その準備を進めています。3日目の班別自主研修の計画を立案しています。
写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。
保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。