生徒会総会
2025年3月8日 12時56分生徒会総会が行われました。生徒会活動や部活動の反省があり、1年間の生徒会活動や部活動、学校生活の振り返りを行いました。自分たちの学校を自分たちの力で生活改善しようとすることは、実社会においても必要とされる力となります。
生徒会総会が行われました。生徒会活動や部活動の反省があり、1年間の生徒会活動や部活動、学校生活の振り返りを行いました。自分たちの学校を自分たちの力で生活改善しようとすることは、実社会においても必要とされる力となります。
国語の学習です。漢字の成り立ちについて学習しています。「漢字のもとはどんなものだったのかな?」意味や成り立ちを考えると漢字が思い浮かびますね。
数学の時間です。組み合わせについて、ワークシートの問題を活用して学習していました。
3年生は、卒業に向けて教室内の整理整頓をはじめていました。来週が卒業式となります。あっと言う間の3年間でした。
いよいよ3年生は、卒業間近となりました。高校入試を経て、来週の卒業式を迎えることになります。
私たちの住む町を紹介する英語の学習です。町のことを英語で紹介しようという英語の授業でした。振り返ると、私たちの住む新鶴のよさがわかると思います。
数学の時間です。資料の整理 について学習しています。日常生活でよく使っている資料・データを表やグラフ、数値などでわかりやすくまとめることを資料の整理といいますが、今日は演習問題を使いながら学習していました。
昨日の高校入試を終えた生徒が教室に帰ってきていました。笑顔がありました。お疲れ様でした。
作品制作に取り組んでいます。先生の指導を受けながら、大作を作り上げようとしています。どんな作品ができあがるのでしょうか?
写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。
保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。