セミの声が聞こえる暑い夏から始まった二学期プール遊び、運動会、秋の遠足、発表会と様々な行事や遊びを通して、心と体がぐーんと成長したそんな2学期も今日で終わり。今日は第2学期の終業式が行われました。

元気よく園歌を歌う子どもたち

園長先生のお話。最後までしっかり聞いていました

副園長先生から冬のお約束の話をしていただきました。

真剣に話を聞く年長さんの姿。とても立派ですね☆
式に参加する態度、お話を聞く姿勢が立派ですごく成長を感じられました。

本日、冬のお約束のプリントを配布しました。おうちでもぜひお子さんと一緒に振り返って、楽しい冬休み、お正月休みにしてください!!
乳児部で保育参観が行われました。
お家の人が来てくれて、安心した表情のこどもたち。

一緒に製作を楽しんだり表現遊びを楽しんだり
年齢に合わせて、「お家の人も一緒に楽しんでいただきたいな…」
保育者のそんな思いが詰まった保育参観だったでしょうか
毎日お仕事や育児にお忙しいと思います。
保育参観では、子どもたちの今しかないかわいい姿を目にとめながら
ゆったりあたたかい時間を過ごしていただけたら嬉しいなと思っています
コロナ禍で、ずっとお呼びできなかった劇団すぎのこさんが
久しぶりに来て下さり、観劇を楽しみました。
子どもたちがよく知っているお話「3枚のおふだ」の人形劇でした。

やまんばが出てきて、ドキドキそわそわ…ちょっぴり怖いお話ですが、
仕掛けや演じ方が面白くてクスクス笑ってしまう子どもたち。

最後は小坊主さんとやまんばとタッチをしてお別れしました
保育の中では、毎日絵本や紙芝居の読み聞かせでたくさんのお話に触れていますが
平面では味わえない、人形劇ならではの動きによる表現の躍動感、
そして幻想的な美術効果。
いつも以上に創造性や想像力を豊かにしてくれた時間でした
また来年も来て下さるといいですね
うさぎ組で0歳児クラスのお誕生会をしました


先生と歌を歌ったり、お楽しみを見たり、
”次は何が始まるのかな?”と目をキラキラさせていた子どもたち。
そのキラキラの目に映るものは、すべてが新鮮でワクワクの世界なんでしょうね
この世に生を受けて1年!!
これからますます素敵な景色を見ていってほしいなと願っています
12/2に発表会がありました。
これまで練習を重ねる中で、異年齢児で練習風景を見合ってきました。
「年少さんの踊りって、かわいいな」
「あの衣装着てみたいな」
「年長さんになったら、あんな素敵な劇ができるようになるんだな」
練習を通して、小さいお友達を可愛がったり、大きい組さんに憧れの気持ちを抱いたり…
それぞれ子どもたちの中に芽生えた思いがありました。

発表会を終えた今、やってみたかった役やダンスを楽しみながら余韻を感じています


この経験が子どもたちの「やってみたい!」を育て、
さらなる意欲関心につながるといいなと思っています