今年の節分は2月2日👹。「お家で豆まきしたよ!」と教えてくれたお友達もいました。
節分は季節を分けるという意味があり、冬と春を分ける日になっています。昔、春は1年の始まりとされていて大切にされていたそうです。春の始まりと言われている立春の前日の『節分』に悪いものの象徴の鬼を追い払い、福を招くために豆まきをするそうです🌸
《幼児部》
幼児部では節分に向けて、自分のおなかの中に住んでいる、追い出したい鬼を考えながら、お面を製作していきました。そのお面をかぶって豆まき集会に参加しました。
個性豊かな、おにがたくさん!
豆まきの歌を歌ったり…

~おにはそと!ふくはうち♫~
節分の由来のお話を聞いたり…

「鬼が嫌いなものはなんだかわかるかな…?」

「ぎざぎざした葉っぱです🍃(ひいらぎの葉)」
自分のおなかの中の悪い鬼を追い出すために、豆まきをしました!



豆まきをしていたら、なんと!本物の鬼も登場…!👹


みんな怖い気持ちをぐっとこらえて豆をまいて鬼を退治することができました!!
《乳児部の様子》
集会では由来のお話を聞いたり、おにが嫌いな『ひいらぎいわし』を実際に見て、においをかいだりしました。


「くさいにおいがする…!葉っぱもとげとげだ!」


乳児部には年長さんが鬼になって登場してくれました!

お部屋でも豆まき!おにはそと!ふくはうち!
豆まきをして悪さをするおにを追い払うことができました!2月3日は立春です🌸気持ちよく、春を迎えることができそうです🌞
「これください!」とお金💵を渡し、買いたいものを買ってニコニコの子どもたち🛍✨
今週から各クラスに美味しそうな食べ物やガチャガチャ、ゲームコーナーが広がっています!
🌻年長クラス:レストラン、折り紙体験コーナー、くじびき、居酒屋「のんべえ」
じっくり集中・・・細かいところも「こう折るんじゃない?」みんなで知恵を出し合って💡☆彡

「くじ僕10番だった!・・・10番は毛糸の帽子!どれにしよう?🧢」

「へいおまち!!✨」ねぎまを焼いたり馬刺しを準備したり・・・ふぅ大忙し!💪🔥💦

🍁年中クラス:お菓子やさん、美容室、変身コーナー

「まずシャンプー🚿しますよ~リラックスしてくださいね💛」

「髪を切る前にはまずエプロンを・・・」「本当にカットされちゃうみたい!!(笑)」

🌸年少クラス:ボーリング、ガチャガチャ、ハンバーガー屋

モンスターボールで狙いを定めて・・・「ポケモンゲットだぜ!🌟」

何が入っているのかドキドキワクワク・・・🎶思わず何回も並んで回しちゃうね💛

今日は特別に本物のリンゴジュース🍹とおせんべい🍘も食べることが出来るレストランも開店!✨

「これください!💵」「はいどうぞ!」のやり取りや、店員さんの格好をしてお菓子屋さんや美容師へのなりきり👔に興味を持って遊んでいます🎶「来週もやる!」とやる気満々の子どもたち!
これからどんな風に遊びが進んでいくのか楽しみですね^^
1月17日に看護師の先生からほけんのはなしをしていただきました。
今回のテーマは『いのち』についてです。


みんなはどうやって生まれてきたのか。
うまれてきたときの家族の気持ち。
などを考える機会となりました。
お母さんのおなかの中で大切に育てられてきたこと。
お母さんはつらく、痛い思いを耐えて、みんなを産んでくれたこと。
無事に産まれてきてくれて『ありがとう』の気持ち、うれしい気持ちでいっぱいだったこと。
を教えていただきました。
実際に赤ちゃんと同じ重さの人形を抱くこともできました🌟

「小さいけれどずっしりしている…!」

「とってもかわいいな~💓」




みんなやさしいまなざしです💓
最後に…。
『みんなはたくさんの人たちから望まれて生まれてきたこと。』
『命は一つしかないこと。』
を改めてお話をしていただきました。
自分の『いのち』や周りの人の『いのち』を大切にしていこうと再確認することができた時間でした。
ぜひ、お家でお子さんが産まれてきた時のことをお話をしてみてください✨
年長さんが、バス試乗の体験しました🚌💨
会津バスの方からバスの乗り方やマナーを教えていただきました📖

「周りの人の気持ちを考えて、静かに乗るんだ💡✨」
みんな真剣にお話を聞いていますね◎
そのあと、実際にバスに乗せていただきました!✨

まずは整理券をとって…。


空いている席に座ります。
譲り合いの席は、お年寄りの方や、車いすの方、妊婦さんなどに譲ってあげる席だということを知ることができました💡


みんなバスの車内に興味津々!降りるときに押すボタンも発見したね😊
園周辺の本郷町をぐるっとまわってきました🚍
途中バス停も発見!乗ったり、降りたりできる場所だということを、実際に見て確認することができました🌞

「整理券なくさないで持っておかないと!」
整理券🎫は降りるときに必要だから大事だね!

こども園に戻ってきました🏡降りる時は整理券とお金を一緒に入れます。今日は整理券だけ入れてね🎫


年長さんが描いたバスの絵を飾ったバスが『ギャラリーバス』として運行される予定です🌟
ぜひこの機会に乗車してみて下さい😊
今日は避難訓練がありました。幼児部にあるボイラー室からの出火を想定しての訓練でした。
遊んでいる途中に非常ベルと放送が鳴ると、近くにいる先生の話を聞き避難する姿が見られました。日頃の訓練の積み重ねがあり、すぐに行動に移すことができていました✨


火元から素早く避難するために、帽子をかぶりジャンバーを持って園の駐車場へ避難。鼻、口をハンカチや手で押さえながら避難する子もいました👏
今回は園舎の火災のため、より安全な場所『本郷庁舎2F大会議室』へ避難しました。緊張感を持ちながらの移動でした。みんな静かに、素早く避難することができました💮


避難後は園長先生から『火事の怖さ』『自分の命を守ることの大切さ』のお話をいただいたり、
火事の時のお約束『お・か・し・も・ち』の約束を確認したりしました。

また、火事は火以外にも、けむり☁の怖さを振り返りました。けむりから身を守るには、ハンカチで口👄と鼻👃を覆ってけむりをなるべく吸わないようにすることが大切だということを知ることができました!
ぜひお家でもお話して振り返ってみてくださいね◎