NEW!!

RSS2.0

2025/03/19
卒園式
今日は卒園式がありました🌸 こども園でたくさんのことをお友達や先生たちと経験してきて、大きく成長し...
2025/03/17
かっこいいな!はたらくくるま!!🌟
ある日のできごと…。 こども園に除雪作業のために、大きなブルドーザーが来ました!はた...
2025/03/12
お別れ会《幼児部》
「年長さん今までありがとう💛」の気持ちを込めて、お別れ会をしました! 「年長さんはね、僕が困ってい...
2025/02/21
幼年消防クラブ満了式がありました。
4月に幼年消防クラブに入団した年長さん。あっという間に満了する日が来ました。 1年間クラブ員として...
2025/02/12
ブリの解体ショー
食育活動でブリを解体する様子を見学しました!🐟 おいしい給食を作ってくださっている、メフォスさんに...

BLOG

卒園式

2025年3月19日 14時19分

今日は卒園式がありました🌸

こども園でたくさんのことをお友達や先生たちと経験してきて、大きく成長した年長の子どもたち…。

証書をもらう姿はとても立派で、大きな成長を感じる瞬間でした。

IMG_0615

IMG_0614IMG_0619

みんなで過ごす最後の日…。お別れはさみしいけれど、こども園での思い出を胸に、小学校に行ってもたくさんのことに挑戦し、大きな成長をみせていってください!!✨

IMG_0622IMG_0650

IMG_0648IMG_0628

IMG_0624IMG_0637

IMG_0664

「年長さんが歌っていた歌だ!にじがにじが~♬」

にじ🌈の音楽が流れると、年長さんが発表会で歌っていたことを思い出して、年中さんが音楽に合わせて歌ってお見送りをしている一コマ…。

IMG_0659IMG_0660

IMG_0661

最後はみんなでお見送りをしました🌞

P1060519

🌸ひまわり組さん、ゆり組さん、ご卒園おめでとうございます🌸

かっこいいな!はたらくくるま!!🌟

2025年3月17日 12時41分

ある日のできごと…。

こども園に除雪作業のために、大きなブルドーザーが来ました!はたらくくるまは子どもたちにとって大きな憧れです☆乳児部のお友達は大喜びで見学していました🌟

photo_20250313-120825

大きな音、大きな動き、間近で見ると迫力満点!!✨

photo_20250313-120824_2

自然と子どもたちから歓声と拍手が起こっていました!😊

photo_20250313-120824_4

「がんばれ~!!がんばれ~!!」「かっこいいな!」

子どもたちにとってとても楽しい時間となりました🌞

お別れ会《幼児部》

2025年3月12日 13時30分

「年長さん今までありがとう💛」の気持ちを込めて、お別れ会をしました!

「年長さんはね、僕が困っている時助けてくれたんだ!」「運動会の縄跳び体操かっこよかったなぁ・・✨」など年長さんからしてもらったこと、一緒に遊んだ思い出を振り返る年中さん、年少さん^^ 年長さんにありがとうの気持ち💕小学校でも頑張ってね!の気持ちを伝えようと、招待状作りや飾り作り、出し物の準備やプレゼント作り・・・たくさん準備してきました🎁🎶

 IMG_0457 IMG_0544 

始まる前は「ドキドキする・・・喜んでくれるかな❔」と緊張していましたが、いざ会が始まると・・・

IMG_0448 IMG_0463

IMG_0452     IMG_0450 

みんな堂々と大きな声で歌「思い出のアルバム」の発表、年長さんへの感謝の気持ちを伝える姿がとても印象的でした😿💗

年長さんは、自分の得意なもの、頑張ってきたこと(まりつき、跳び箱、側転、ピアニカ、こま回し、製作発表、縄跳び)卒園式の歌🎶発表をしました✨

IMG_0466 IMG_0485

IMG_0480 IMG_0492

IMG_0507 IMG_0497

IMG_0509 IMG_0518

 「ブロックであんなにかっこいいヘリコプター作れるの!?」「体がくるっと回った!どうやるの!?」

年長さんならではの発表に釘付けになる子どもたち👀✨やっぱり年長さんはみんなの憧れの存在です💗彡

IMG_0512 P1050538

IMG_0573 (1) DSC06662

年長さんへの手作りプレゼント🎁は・・・年少児:マグネット 年中児:小物入れ たくさん想いを込めて丁寧に作りました💖

年長児さんからの卒園記念のプレゼントは・・・「お知らせホワイトボード」✨

P1050546 P1050556 

年少さん年中さんが作った花道を笑顔で歩く年長さん🌸 その後はお楽しみの会食💛ロールケーキに自分でトッピングしてスペシャルケーキを作りました🎂🎶年長さんとの素敵な時間になりました^^

幼年消防クラブ満了式がありました。

2025年2月21日 12時46分

4月に幼年消防クラブに入団した年長さん。あっという間に満了する日が来ました。

1年間クラブ員として、火事を起こさないように火事にならないように周りの人に呼び掛けたり、子どもたち自身も気を付けてきました。

これまでの活動の様子

IMG_3723IMG_3760

「火の用心!マッチ一本火事のもと!」

IMG_3708

「火事にならないように気を付けてください!」

次は、4月から年長に進級する、年中さんの番です!

P1090115

はっぴとハチマキを引き継いで4月から幼年消防クラブ員として頑張ってもらいます!!

P1090132P1090134

「4月からよろしくね!!」

P1090120P1090124

年長さん1年間お疲れさまでした◎

ブリの解体ショー

2025年2月12日 14時00分

食育活動でブリを解体する様子を見学しました!🐟

おいしい給食を作ってくださっている、メフォスさんにご協力していただきました。この立派なブリをこれからさばいてもらいます!

photo_20250220-124342_4photo_20250220-124342_5

photo_20250220-124400_8photo_20250220-124400_9

子どもたちもこの表情。「おさかなさんかわいそう…。」

photo_20250220-124400

IMG_0349IMG_0359

「おさかなのにおいがすごくする…!」「さかな(ブリ)の体の中はこうなっているんだ…!」

DSC06467IMG_0339

「心臓はハートの形をしているかと思ったけど、違った!😲」

いつもおいしく食べている、魚や肉、野菜、米など一つ一つに命があり、命をいただいていることをあらためて実感する時間となりました。

その日の給食にはブリの照り焼きでした。命のありがたみを感じながら給食をいただきました。『いただきます』『ごちそうさま』の意味を理解し大切に食前、食後の挨拶をする子どもたちでした😌

フォトアルバム

IMG_2933.JPG
写真をクリックしてください♪
IMG_2933.JPG
IMG_2936.JPG
IMG_2937.JPG
IMG_2940.JPG
IMG_2945.JPG
IMG_2946.JPG
IMG_2950.JPG
IMG_2954.JPG
IMG_2959.JPG
IMG_2960.JPG
IMG_2966.JPG
IMG_2968.JPG
IMG_2971.JPG
IMG_3031.JPG
IMG_3032.JPG

お知らせ

本郷こども園では日々のこども達の様子を発信しています。

お時間のある時にご覧ください。

 

ぜひお気に入り登録をお願いします。

本郷こども園のまなびネットのページへのQRコード