NEW!!

RSS2.0

2025/07/15
親子で夏祭りを楽しみました🎆
今年もお祭りの季節がやってきました! 子ども達と看板づくりなどを行い、一緒に準備してきた夏祭り...
2025/07/07
七夕誕生日会を行いました☆ミ
「ささのはさらさら~ のきばにゆれる~ おほしさまキラキラ~ そらからみてる~ 🎋✨🌠」 子ども達...
2025/06/23
🥒おおきくな~れ🍅
 4月末野菜の苗植えをしてから、子どもたちは「おおきくなあれ!」と水やりをしています(*&acute...
2025/06/23
砂あそび・水あそびたのしいな!
 戸外で砂あそびや水遊びを楽しむ乳児部の子どもたち🎵 「キャー!!!」と言いながらシャワーをあ...
2025/06/11
プール開き
 今日は子どもたちは楽しみにしていたプール開きでした! 小雨が降ったため、約束の確認はホールで...

BLOG

発表会ごっこ♪

2024年12月5日 12時46分

発表会で頑張ってきたことをお友達と力を合わせてやり切れたことが大きな自信になった子どもたち

「もう一回自分の役をやりたい!」

「年長さんの劇のダンスをおどってみたいな~!」

「年中さんの劇のあの役をやってみたいな…!」

発表会の余韻を感じながら、やりたい劇やダンスなどに自由に参加し楽しんでいます

↑ 隣で自分のやった役のダンスを教えてくれています!

発表会ごっこの中では、自分のやっていた役を他の友達に教えてあげるなど、友達とのかかわりや異年齢の交流がたくさん見られます!◎

 

また、年長さんは乳児部のお友達に見てもらいたい!と、乳児部ホールへ行き、劇を発表してきました

劇中のダンスや、歌のところでは自然と手拍子が…!

その乳児部のお友達の姿を見た年長さんは、「手拍子してくれてうれしかった!」「赤ちゃんも踊っていてかわいかった!」などの声がありました

最後は劇の中のダンスをみんなで踊り楽しみました

乳児部のお友達もノリノリ♪

年長さんは自分たちの劇を、小さいお友達が楽しんでみてくれて楽しんでいくれたことを喜び、また大きな自信につながったようでした!楽しい乳児部のお友達との交流になりました

人形劇を観劇しました!

2024年12月3日 12時32分

劇団すぎのこさんがこども園来てくださいました!

2~5歳児クラスの子どもたちが「ねことけいと」「たのきゅうのうわばみたいじ」という2つのお話を観劇しました。

~ねことけいと~

まるで本物の猫が毛糸でじゃれて遊んでいる様子を見ているかのような世界観でした

~たのきゅうのうわばみたいじ~

お話の世界観に入り込み、たのきゅうがうわばみ(大蛇)と戦うシーンでは前のめりになって、「がんばれ~!まけるな~!」と応援していました!!

このお話は日本の民話だそうです。お家でどんなお話だったか、お子さんに聞いてみてくださいね◎

最後はお人形さんたちとタッチ!獅子舞のようにうわばみに頭をぱくっと食べてもらう年長さんも…!

様々な仕掛けや人形の動きから出てくる躍動感でわくわく、どきどきを感じた子どもたち。

子どもたちの心に残る楽しい時間になったようでした◎

総合避難訓練

2024年10月30日 13時00分

「おいしい給食を作ってくれるメフォスさんから火が出たら・・」

3施設(デイさん、メフォスさん)合同の避難訓練を行いました。

非常放送にすばやく耳を傾け、ハンカチで口を押えながら安全なところに

避難する姿が見られました!

消防士さんもお招きし、煙の怖さ冬季の電化製品使用の注意についてお話を頂きました。

  

その後の消火訓練では、「火事だ!」と火災を周囲に知らせて、

ほうきをはくように動かしながら発火物に向かって消火することが大切だと教えていただきました!

 

年長さんは特別に防火服でパチリ「この服ピタッとしてる!」

「僕も消防士さんになりたいな~」夢やワクワクが膨らむ子どもたちでした・・

  

 「ホースはどこにあるの?」消防車や救急車に興味深々な子どもたち!

特別に中を見せて頂きました!

徐々に暖房機器を使う季節になりますね!火遊びをしないよう消防士さんと約束をした子どもたちでした!

柿もぎ

2024年10月21日 13時02分

こども園の入り口の柿のきにたくさんの柿が実りました

今年の柿は大きくて、手に持つとずっしり重いです。

子どもたちに柿を運んでもらいました

もいだ柿は渋柿なので干し柿とさわし柿にします。

甘くおいしくなりますように…

さつまいもほり(4・5歳児)

2024年10月18日 13時44分

今日はさつまいもほりに行ってきました!!

春に体験農場に植えたさつまいもは大きく育っているのか楽しみにしながらバスに乗って出発!!

5月にさつまいもの苗を植えてから、体験農場の方が大切に育ててくださいました!

子どもたちは夢中で土の中のおいもをほります!!

すると…!

 こんなに大きなおいもがたくさんでてきました!子どもたちもとびっきりの笑顔です

 

帰りのバスの中の話題は、さつまいもをどんなお料理にして食べるかで盛り上がっていました

お知らせ

本郷こども園では日々のこども達の様子を発信しています。

お時間のある時にご覧ください。

 

ぜひお気に入り登録をお願いします。

本郷こども園のまなびネットのページへのQRコード

フォトアルバム

DSC02902.JPG
DSC02930.JPG
DSC04189.JPG
DSC04197.JPG
DSC04201.JPG
DSC04251.JPG
IMG_6318.JPG
進級して1か月!園生活に慣れ、子どもたちは好きな遊びを見つけのびのび遊ぶ姿を紹介します☻
IMG_6318.JPG
IMG_6351.JPG
IMG_7581.JPG
IMG_7634.JPG
IMG_7765.JPG
IMG_7855.JPG
P1050546.JPG
P1050556.JPG