日誌

4/22 授業の様子から(東校舎)

2025年4月22日 09時31分

 火曜日、2時間目の東校舎の授業の様子です。6の1はタブレットを使って、自宅の位置を教えています。6の2は体育の後で休み時間中でした。7年生は英語。ビンゴゲームです。8の1は理科。実験の説明を受けています。8の2は国語。今日のめあての確認です。9年生は保健体育。校庭を走っています。先週は授業参観、PTA総会、懇談会、ありがとうございました。今週も「チーム本学」気で GO! ッツ リエイティブ エンジョイ」で頑張ります!!

IMG_8998IMG_9001IMG_9004

IMG_9011IMG_9014IMG_9008

4/22 授業の様子から(西校舎)

2025年4月22日 08時56分

先週の授業参観並びにPTA総会,学年懇談会に多くの保護者の皆様方にお越しいただきましてありがとうございました。今週の初日の「チーム本学」の1校時目の様子です。1年1組は国語で,先生と平仮名の読み方書き方を学習していました。1年2組は国語で好きな遊びについて話す学習に取り組んでいました。2年生は1・2組とも算数で2桁のたし算の仕方について考えていました。3年生も1・2組ともに算数で0をかけるかけ算について学習していました。4年生は国語で「白いぼうし」物語教材に出てくるの登場人物について話し合っていました。5年生は,学級活動で今週開催される「1年生を迎える会」について,協力しながら会の運営等について話し合っていました。今週も元気やる気いっぱいの「チーム本学」の子どもたちです。

1年1組 国語IMG_4846 1年2組 国語IMG_4850 2年1組 算数IMG_4852 2年2組 算数IMG_4853
3年1組 算数IMG_4858 3年2組 算数IMG_4856 4年 国語IMG_4854 5年 学級活動IMG_4860

4/19 全校授業(1~9年)

2025年4月19日 14時12分

 1年生から9年生まで全校児童生徒が西体育館に集まり、全校授業を行いました。校歌を歌ったり、運動会の歌を練習したり、本郷学園ならではの全校学習を行いました。歌声が体育館に響き渡り、「チーム本学」の団結を感じました。

IMG_8973IMG_8974IMG_8984

4/19 PTA総会・学年保護者会

2025年4月19日 14時02分

 授業参観に引き続き、PTA総会と学年保護者会が行われました。たくさんの皆様にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。PTA総会では全ての議案が承認され、令和7年度の本郷学園PTAがスタートいたしました。学年保護者会では、学年担任との懇談を深めていただきました。最後までご参加いただき、本当にありがとうございました。

IMG_8935IMG_8939IMG_8947

IMG_8963IMG_8965IMG_8970

IMG_8967IMG_8972IMG_8956

IMG_8957IMG_8960IMG_8962

4/19 授業参観(2校時目)

2025年4月19日 09時39分

西校舎では2校時から授業参観が始まりました。新年度になり新しい環境で学ぶお子様の様子をご覧になろうと教室にいっぱいに多くの保護者の皆様方にご参観をいただきました。この後は,3校時目にPTA総会を東校舎体育館で行い4校時目は学年懇談会となります。今日1日大変お世話になります。

IMG_4811IMG_4812IMG_4813

IMG_4817IMG_4815IMG_4814

IMG_4820IMG_8894IMG_8896

4/19 授業参観(1時間目)

2025年4月19日 08時48分

 本日は授業参観日。1時間目は7~9年生が行っています。7年生は社会。世界の国々について学びます。8の1は国語。物語文の学習。登場人物の心情を考えます。8の2は数学。多項式の計算を考えます。9年生は美術。魅力を伝えるパッケージを考えます。このあと2時間目は全学年の授業参観を行います。ぜひ来校いただき、子ども達が学びに取り組む様子をご覧いただければと思います。

IMG_8823IMG_8827

IMG_8832IMG_8835

4/18 交通教室(3・4年)

2025年4月18日 10時53分

本郷駐在所様や会津美里町交通教育専門員の方々を講師にお招きして,順延となっていた3・4年生の交通教室を実施しました。校庭に作成した模擬道路で正しい自転車の乗り方や交通ルールを学習した後で,本郷学園周辺の道路で交通ルールに従って体験学習を行いました。閉会式の講評では,自転車を止める時に足を出して止まろうとする子も多く見られたので,左右のブレーキで自転車を止めるように,ご指導をいただきました。今日の体験をもとに,日頃から安全で正しい自転車の乗り方を心掛けさせたいと思います。

IMG_4788IMG_4786IMG_4773

IMG_4775IMG_4796IMG_4802

4/18 授業の様子から(東校舎)

2025年4月18日 09時10分

 金曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は国語。クリエイティブに考えながら文を書いています。6の2は社会。日本国憲法について学んでいます。7年生は数学。正負の数について考えています。8年生は英語。タブレットを使って学んでいます。9年生は美術。エンジョイしながら作品づくりに取り組んでいます。今日も「チーム本学」本気で GO!で学んでいきます!!

IMG_8802IMG_8805IMG_8809

IMG_8814IMG_8818

4/18 あいさつ運動

2025年4月18日 08時16分

ここ数日の陽気に誘われるかのように,校舎周辺のサクラの花々が満開となってきました。今日は,会津美里地区更生保護女性会の皆様方による「明るい社会あいさつ運動」が行われました。あいさつは社会を明るくするためにも子どもたちには身に付けさせたいマナーの一つです。「チーム本学」としても,明るいさわやかなあいさつができる子を目指して,これからもあいさつ指導を実践してまいります。

IMG_4744IMG_4745IMG_4740

IMG_4760IMG_4756IMG_4748

IMG_8793IMG_8794IMG_8796

IMG_8797IMG_8798IMG_8800

4/17 授業の様子(東校舎)

2025年4月17日 09時20分

 木曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6年生は全国学力・学習状況調査日です。集中して問題に取り組んでいます。7年生は数学。素因数分解です。8の1は理科。炭酸水素ナトリウムを加熱して、どのように変化するかを確かめる実験に取り組んでいます。8の2は国語。範読をしっかりと聞いています。9年生は社会。日清戦争が日本と清にどのような影響を与えたかについて話し合っています。今日も「チーム本学」学びにエンジョイしながら取り組んでいきます!!

IMG_8762IMG_8767IMG_8771IMG_8777IMG_8781IMG_8787

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。