9/10 令和2年度修学旅行に向けて
2020年9月10日 13時27分報道によると、東京では「新型コロナウィルス感染症」がややおさまってきたということで、レベルと引き下げるというようなことも検討されているということでした。今後も、学校では、うがい・手洗い・マスク着用(熱中症などに注意しながら)にしっかり取り組んでいきたいと思います。
さて、本日も「より安全に修学旅行の準備をすすめるために」を生徒たちに配付し、担任より説明しました。ポータルサイトでも、お伝えいたします。
<より安全に修学旅行の準備を進めるために> 9/10 №3
<9/9現在の感染者数>
〇【山形感染者数】ゼロ、見学・宿泊地 庄内市感染者ゼロ、上山市感染者ゼロ
〇【見学地・宿泊地:感染症対策について】
宿泊地~各スポットの従業員のうがい・手洗い・マスク着用
消毒・仕切りの設置(ビニール)・ソーシャルディスタンス
大浴場~学校貸し切りの時間設置(心配なら部屋風呂シャワー可)定期的に消毒
部屋~空気清浄機全室完備、使いすてスリッパ
食事場所~間隔をあけて提供
見学地 ~各スタッフの感染症対策実施
・加茂水族館~手指消毒、2m間隔あてる。入館者規制、定期的な消毒
サーマルカメラで検温、3密対策
・山居倉庫~マスク着用、入り口消毒用アルコール設置、ソーシャルディスタンス
体調がすぐれない方の制限
・出羽三山神社~手水舎の閉鎖、入り口でのアルコール消毒、
社頭奉仕員のマスク着用
・リナワールド~園内の除菌、換気、三密対策、入場制限、店内の席数へらす。
*宿泊地、見学地とも、感染症対策にしっかり取り組んでいただいています。