こんなことがありました!

7/21 研究授業(3の1理科)実施しました!

2020年7月21日 13時19分

 昨日、5校時目に3年1組において、猪俣先生の理科の研究授業を行いました。単元は、「遺伝の規則性と遺伝子」についてで、メンデルの実験について学習するものでした。

 まず、導入では、遺伝に関するキーワードの確認を行っていました。この確認した言葉をつかって、説明できるようにすることがねらいでしたので、とても大切な部分でありました。若干忘れてしまった人は、理科ノートや教科書で確認していました。わからないところや疑問点をそのままにせず、すぐに確認する習慣を身につけさせることができるように今後も継続して指導していきたいと思います。

 次に、展開では、組み合わせ表と付箋を使って、メンデルの実験2をモデルで表すことを行っていました。子の遺伝子の組み合わせと形質を、組み合わせ表に示したりしていました。全員がきちんと遺伝の規則性について理解できるように、時間をかけて取り組んでいました。

 最後に、組み合わせ表をもとに、キーワードを使って、子や孫の形質の特徴を説明するところを行いました。時間がなく、発表までとはいきませんでしたが、遺伝子の規則性については、個に応じて理解していたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。