こんなことがありました!

03/06 応援団/春はもうすぐ

2019年3月6日 16時36分

【応援団】

 いよいよ明日は県立高校Ⅱ期選抜試験。 本番を迎える生徒たちは緊張が高まっていることと思います。 そんな中、スペシャルゲストが校長室にお出でになりました。 武藏先生です。 13日の卒業式に出席できないからと、卒業生へのメッセージを届けて下さいました。

 せっかくなので、3年教室までご案内し、激励していただきました。 明日に向けての心構えや高校生活で頑張ってほしいことを今でも本校で教えてくれているように話されました。 3年生も当たり前のように静かに武藏先生の話を聞いていました。 たくさんの人に応援されていることを改めて痛感します。 明日受験するメンバーは大きなエネルギーをもらったと思います。

   

 そして、帰りの学活の際、体育館前から太鼓の音が聞こえてきました。 2年生が3年生に向けて応援、エールを送るということで校庭に並び、応援団長の豪希君を中心に、大きな声で校歌を歌いメッセージを伝えました。 とてもとても大きい声でした。 懸命に頑張る、熱い気持ちが伝わりました。 3年生もベランダに出てその様子を見守ってくれ、最後には元団長からエールのお返しがありました。 

 後輩から先輩への精一杯の応援です。 心にジーンとくる瞬間でした。 実は、数年前まであった伝統を復活したいと、某M先生がひそかに画策し準備を進めてくれました。 受験生たちは心打たれ、勇気をもらったと思います。 3年生諸君! 明日は悔いなく最後まで全力を尽くしてきなさい! 

     

 

【春はもうすぐ】

 三寒四温とは言うものの、比較的暖かい日が続いています。 今日は、青木さんが樹木の雪囲いを外し、卒業式に向けて環境を美しく整えようと作業してくれました。 はるはもうすぐといった感が、ますます強くなりました。 青木さん、ありがとうございます。

   

 室内でもきれいな「ありがとうの木」が満開です。 1、2年生が書いた3年生への「ありがとう」がたくさん、たくさん咲いています。 3年生は、一枚一枚のメッセージをていねいに読んでいます。 下級生から目いっぱいのパワーをもらっています。 心と心が優しい言葉でつながることはとても素晴らしいことですね。 手前味噌ながら、新鶴中学校のすばらしい一面です。

  

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。