こんなことがありました!

10/19 あいさつ運動/JRC

2018年10月19日 16時36分

【あいさつ運動】

 今朝、新鶴地区の更生保護女性会の皆様が、校門前であいさつ運動を展開してくださいました。 いろいろな機会に生徒の健全育成にお世話になっていますが、朝早くから生徒たちに範を示し「あいさつ」の大切さを教えてくださることに感謝申し上げます。 女性会の皆様からは、「きちんとあいさつしていますよ。」と言っていただきました。 社会生活の基本である「あいさつ」をいつでも、誰にでも爽やかにできる人であってほしいと願っています。

  

 

【JRC】

 今日は午前中、西会津町での「JRC研究推進校学校公開(研究発表)」に出かけてきました。 「気づき・考え・実行する(JRC態度目標)」の実践活動をいろいろな手法で発表していました。 発表した生徒たちの小学生時代を知っている私(2年前まで西会津小校長でしたので)は、その成長ぶりに心の底から感動し、中学校教育の重要性・可能性を改めて確認できました。

 実は、本校も平成24・25年度に新鶴小学校・中学校でJRCの研究指定を受け、平成25年10月4日に同様の発表を行っています。 生徒たちは小2~小4の頃なので、忘れているかもしれません。 新鶴中が当時発表した実践活動の多くは今も多くが引き継がれ、生徒たちの“可能性を拓く”ことにつながっています。 今後も、過去の財産を現在・未来に生かし、日々生徒の育成に邁進していきたいと思います。

   

  

写真掲載について

写真掲載につきましては、年度初めに本人・保護者の承諾を得ております。

保護者が写真掲載を希望されない場合は、該当生徒の画像は使用いたしません。