こんなことがありました!

2/14 校内なわとび大会

2019年2月14日 11時46分

2校時目・3校時目と校内縄跳び大会を行いました。

縄跳び大会といっても、競争するというよりはチームでの団結が求められる大会です。

種目は2つ。

縄跳びリレーと大縄跳びです。

縄跳びリレーは、縦割り班で1年生から6年生が1列に並びます。

そして1年生から縄跳びをしていきます。

途中で引っかかってしまったら、2年生がやっていきます。

このようにして縄跳びをする人が変わっていきます。

2回目は、6年生からスタートします。

1・2年生は前跳び、3・4年生は後ろ跳び、5・6年生は綾跳びやや交差跳びです。

7分間続けられたら合格で、2回とも合格を1位、1回だけ合格を2位、あとは時間で順位を決めました。

次は、大縄跳びです。

学年の大きな2人が縄を回します。

そのほかの子は中に入って飛ぶようになります。

チャレンジは2回あって、合計で競うようになっています。

チームで楽しそうに取り組んでいました。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。