NEW!!

RSS2.0

2025/07/07
七夕誕生日会を行いました☆ミ
「ささのはさらさら~ のきばにゆれる~ おほしさまキラキラ~ そらからみてる~ 🎋✨🌠」 子ども達...
2025/06/23
🥒おおきくな~れ🍅
 4月末野菜の苗植えをしてから、子どもたちは「おおきくなあれ!」と水やりをしています(*&acute...
2025/06/23
砂あそび・水あそびたのしいな!
 戸外で砂あそびや水遊びを楽しむ乳児部の子どもたち🎵 「キャー!!!」と言いながらシャワーをあ...
2025/06/11
プール開き
 今日は子どもたちは楽しみにしていたプール開きでした! 小雨が降ったため、約束の確認はホールで...
2025/06/06
えいごであそぼう!
 子どもたちがだ~いすきなウォーレン先生と「えいごであそぼう」でした!  アルファベットや曜日...

BLOG

春の親子遠足(4・5歳児)

2024年5月17日 15時00分

春の親子遠足がありました!

お天気にも恵まれてバスに乗って『会津自然の家』へレッツゴー!!!

親子で楽しむ様子をお届けします!!

《5歳児》~アスレチックあそび~

 

《4歳児》~ぼうけんのもり~

おうちの人とたくさん体を動かして遊ぶことができ、子どもたちも終始笑顔がたくさん見られました!!お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました

白鳳山へ行ってきたよ!~陶土見学~(年長)

2024年5月14日 13時31分

本郷は焼き物の町で、本郷焼が有名ですね!

本郷こども園では郷土教育(地元の伝統や文化に触れる)の一つの、”焼き物づくり”に毎年年長さんが挑戦しています◎

 

「焼き物に使われる粘土はどこからとれるんだろう…?」ということで、

山の生き物や植物に詳しい、山ちゃん先生こと山口先生をお招きして白鳳山へ陶土見学に行きました

 

お天気にも恵まれ、元気いっぱい出発進行!!

白鳳山では、陶土についてお話を聞き、実際に見たり触ったりしながら理解を深めてました。

陶土の以外にも、植物や生き物についてもたくさん教えてくださり、子どもたちも興味を持ち、疑問に思ったことは質問する姿も見られました。

最後に三の丸公園で遊んできました!

これから、子どもたちで陶土を砕くところから、長い期間にわたって取り組んでいきたいと思います!

さつまいも苗植え

2024年5月10日 12時45分

4・5歳児でさつまいもの苗植えに行ってきました

バスに乗って高田の体験農場へ

体験農場の先生に、さつまいもの苗の植え方を教えていただき、子どもたちも実際行いました。

《さつまいもの苗》

「やさしく土のお布団をかけて…。」

体験農場には自然がいっぱい!さつまいもの苗を植えた後、探索を楽しみました

収穫は10月…!それまで体験農場の方にお世話していただきます。大きなおいもになることを楽しみにする子どもたちでした◎

幼年消防クラブ結団式がありました!

2024年4月30日 15時00分

幼年消防クラブの結団式が行われました。

毎年、年長さんが幼年消防クラブの団員になり、周りの人たちに

火事にならないように、火事を起こさないように気を付けたり、周りの人に呼びかけたりしています!

会津美里町消防署の署長さんの前で誓いの言葉を述べ、無事幼年消防クラブの団員になることができました!

「火の用心!マッチ一本火事のもと!火事を起こさないように気を付けてください!」

こども園のお友達や地域の方に呼びかけました

 

保育参観・親子安全教室がありました!

2024年4月26日 15時35分

入園、進級してから1か月…!子どもたちも少しずつこども園生活に慣れてきて、好きな遊びを楽しむ様子もあります今年度初めての保育参観!こども園での生活に慣れてきた子どもたちの様子を参観していただきました◎お忙しい中、参観においでいただきありがとうございました

《乳児部の参観の様子》

おやつの様子を見ていただいたり、手遊びやシアターをおうちの人と楽しむことができました

《3歳児クラスの様子》

音楽がとまったらお友達とフープの中へ!ゲームをして楽しみました!

おうちの人と一緒にお歌に合わせて手遊び!うれしそうですね!

《親子交通安全教室の様子》

年中・年長さんはおうちの人と交通安全教室です

警察署の方や交通指導指導員方の協力をいただきました。

おうちの人と手をつないで、道路の歩き方のお勉強。

横断歩道は右、左、右を確認してから手を挙げて渡りましょう!

改めて道路の歩き方をおうちの人と確認することができました◎これからゴールデンウィークがはじまりますお出かけした際は交通安全教室のことを思い出して、事故なく、楽しい連休を過ごせるようにしてくださいね

 

お知らせ

本郷こども園では日々のこども達の様子を発信しています。

お時間のある時にご覧ください。

 

ぜひお気に入り登録をお願いします。

本郷こども園のまなびネットのページへのQRコード

フォトアルバム