日誌
10/31 よい歯の教室最終日(西校舎)
今日は3・4年生の「よい歯の教室」を実施しました。今週3日間に渡って歯科衛生士の水谷先生に講師としてお越し頂きまして,ご指導をいただきました。学年の実態に応じた掲示物をご準備いただき,分かりやすく説明していただきましたので子どもたちの歯磨きに対する興味関心がとても高まりました。学校でも給食後の歯磨きは,教えていただいたことを生かして,「むし歯予防」に努めていきたいと思います。
10/31 授業の様子から(東校舎)
10月最終日。木曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は外国語。タブレットを使って発表準備をしています。6の2は国語。漢字の学習です。7の1は音楽。合唱祭の振り返りをして、次年度につなげます。7の2は国語。読み取りに集中して取り組んでいます。8年生は英語。モニターを見ながら問題を考えています。9年生は数学。タブレットを使って学んでいます。今日も「チーム本学」クリエイティブに学んでいきます。
10/30 先生方の研修会
6年2組で行った算数科の授業について、福島県教育センターの先生からご指導を受けました。より良い授業づくりについて学び、「チーム本学」子ども達の学力向上に向けて研鑽を積んでいきます!!
10/30よい歯の教室(1・2年生)
今日も歯科衛生士の水谷先生にお越し頂きまして,低学年「よい歯の教室」を開催しました。1・2年生の発達段階に応じながら,むし歯に関する知識や正しい歯磨きの仕方について分かりやすく教えていただきました。ぜひ,各ご家庭でもお子様への歯磨き指導や仕上げ磨き等のご協力をお願いします。
10/30 研究授業(6年2組)
3時間目に6年2組において算数科の研究授業を行いました。本郷学園の先生方はもちろんお忙しい中、福島県教育センターの先生方にもご来校いただきました。子ども達は、しっかりと自分の考えを持ち、自分の考えをはっきりと話し、意欲的に学習に取り組みました。大変すばらしかったです。この後、福島県教育センターの先生方に授業づくりについてご指導を受けます。「チーム本学」教職員も授業の充実に向けて頑張っています!!
10/30 算数科研究授業(6年生)
本校では,子どもたちに質の高い授業を提供するために校内研修の充実を図っています。今日は県教育委員会指導主事の先生方(情報・算数科)に6年2組算数科「組み合わせ方」の授業を,ご参観いただきました。タブレットを使って友達の考えを見合いながら,全体で問題の解き方を話し合っていました。これからも県の指導主事の先生方から,ICTを活用しながら,子どもたちの理解が高まるような授業づくりについて,ご指導をいただきながら研修してまいります。
10/30 授業の様子から(東校舎)
水曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は算数の復習。問題に一生懸命に取り組んでいました。6の2はテスト。真剣です。7の1は理科。光の世界のまとめです。7の2は国語。これからタブレットを使うようです。8年生は英語。ワークに集中です。9年生は数学。放物線と直線の問題に取り組んでいます。今日も「チーム本学」学習にガッツで取り組んでいきます!!
10/29 よい歯の教室(5年生)
2校時目に5年生教室では歯科衛生士の水谷先生を講師としてお招きして,「よい歯の教室」を実施しました。正しいブラッシングの仕方を教わったり,糸ようじを使って歯と歯の間の食べかすなどをきれいに鏡を見ながら取り除いたりしながら,むし歯予防への意識も高めることができました。
10/29 授業の様子から(東校舎)
火曜日、1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は学級活動。みんなで楽しく過ごすための考えを発表し合っていました。6の2は西校舎で授業のようで写真を撮れませんでした。すみません。7の1は保健体育。ソフトボールのゲームをしていました。7の2は社会。アフリカ州の自然、気候、歴史について学んでいます。8年生は数学。角度を求めているようです。9年生は理科。力の合成と分解について学んでいました。学習発表会・秋炎祭も無事に終わりました。今週からは、「チーム本学」学習に更に力を入れていきます!!
10/29 サツマイモ堀り(2年生)
今日は2校時目に2年生が中庭の畑で大切に育ててきたサツマイモ堀りを「エンジョイ」しました。とても大きなサツマイモを収穫することができて,みんな大喜びでした!収穫できたサツマイモはこれから乾燥させて,おいしく食べる予定です。
〒969-6041
大沼郡会津美里町字川原町1933番地
(代表:後期課程・東校舎)
電話:0242-56-3005
FAX:0242-56-4199
(前期課程・西校舎)
電話:0242-56-3241
FAX:0242-56-4196
Email:hongo-c@fcs.ed.jp