日誌
5/28 授業の様子から(東校舎)
火曜日1時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は国語。グループで学び合いをしています。6の2はタブレットドリル。どんどん進めています。7の1は国語。説明文を読み取っています。7の2は社会。熱帯で暮らす人々について調べています。8年生は英語。ペアで教科書を読み合っています。9年生は理科。電池をつくる条件について考えています。今日も「チーム本学」ガッツをもって、クリエイティブに考え、学びをエンジョイしています!!
5/28芸術鑑賞教室
今日は西校舎体育館で芸術鑑賞教室がありました。宮城県の民族歌舞団ほうねん座の皆様方にお越しいただいて「おらがふるさとのまつりうた」というテーマでお祭りのお囃子や創作の和太鼓の演奏を披露してくださいました。子どもたちは迫力ある和太鼓の響きに驚きながら演奏を満喫していました。
5/27 研究授業(教育実習生)
先週から今週に渡って教育実習生を受け入れていますが,今日は4年生道徳の研究授業がありました。この授業をとおして自分の個性や特徴を見つめ直して,自分の良いところを伸ばそうとする心情を高めることができました。
5/27 授業の様子(東校舎)
1週間のスタート月曜日、4時間目の東校舎の授業の様子です。6の1は社会。東日本大震災が発生した時の国、県などの取組について考えていました。6の2は西校舎で学んでいます。7の1は保健体育。ハードル走の学習をするようです。7の2は英語。単語が身についてきているようです。8年生は数学。単元テストが返されていました。9年生は音楽。滝廉太郎作曲の「花」の学習です。しっかりと歌えているようです。今週も「チーム本学」学びに「本気で 郷GO!」で取り組んでいきます!!
5/24 りんご摘果作業反省会(6~9年生)
りんご摘果作業を終えて東校舎に戻ってきた子ども達。最後は今日の活動の反省をしました。「楽しかった。」「一生懸命に活動できた。」「またやってみたい。」などの前向きな意見をたくさん書いていました。すばらしい。縦割り班でも協力して活動、移動ができました。こちらもすばらしい。「チーム本学」また1つまとまりが増しました!!
5/24 りんご摘果作業(6~9年生)
JA会津よつば美里営農経済センター様、りんご農家の皆様にご尽力、ご協力いただき、6~9年生でりんご摘果作業を行いました。子ども達は指導をよく聞いて、一生懸命に作業していました。まさに「本気で 郷GO!」で頑張る姿がたくさん見られてすばらしかったです。全面バックアップしていただいたJA会津よつば美里営農経済センター様、りんご農家の皆様、子ども達のために本当にありがとうございました!!
5/24 「りんごの摘果」体験学習(6~9年生)
旧本郷中学校時代から長年取り組んできた「りんごの摘果」ですが,本郷学園となっても,このりんごの摘果は総合的な学習の時間において大切に学習を進めてまいります。今日はJAの職員の皆様方や地域の農家の皆様方のご協力をいただきまして,本郷地区のりんご畑において,りんごの摘果作業を体験することができました。大きな実となるように考えながら作業を行っていました。
5/24 授業の様子から(東校舎)
金曜日、東校舎3時間目の授業の様子です。6の1は図画工作。墨絵を描いていました。6の2はタブレットドリルにチャレンジ。一生懸命に問題を解いています。7の1は英語。単語ビンゴに真剣です。7の2は保健体育。バトンパスの練習です。8年生は理科。ものが燃えるときの変化についてまとめていました。9年生は社会。日本の軍部が発言力を強めた理由について考えていました。1週間の締めくくり、「チーム本学」学習に意欲的に取り組んでいます!!
5/23 Go郷寺子屋開校式
「Go郷寺子屋」の開校式が本郷生涯学習センターで行われました。これは町が行なっている放課後子ども教室事業です。子ども達は今日の開校式を経て、様々な体験活動などに取り組みます。スタッフの皆様、「チーム本学」の子ども達をどうぞよろしくお願いいたします。
5/23 朝食について考えよう
今年度も町栄養士の佐藤先生と連携を図りながら食育教育を進めてまいります。今日は「朝食について見直そう」というめあてを立てて,栄養のバランスを考えた朝食の取り方や朝食の重要性について考えました。
〒969-6041
大沼郡会津美里町字川原町1933番地
(代表:後期課程・東校舎)
電話:0242-56-3005
FAX:0242-56-4199
(前期課程・西校舎)
電話:0242-56-3241
FAX:0242-56-4196
Email:hongo-c@fcs.ed.jp