規則正しい生活の大切さについて、改めて考える~1年2組学級活動~
2024年5月28日 10時04分5月28日(火)の2校時に、学級担任と養護教諭のティーム・ティーチングで、
学級活動を行いました。
テーマは、「規則正しい生活」です。
早寝・早起き・朝ごはんが大切であるとよく言われますが、
中学生にとって適切な睡眠時間はどのくらいなのか、
睡眠時間を確保するとどんな良いことがあるのかなどを
改めて考えてみました。
睡眠時間を確保することは、一日の疲れを取ったり、体の成長を促したりするとともに、
こころを安定させたりすることにも良い影響があります。
学習に部活動に忙しい中学校生活ですが、
十分な睡眠時間を確保して、心身ともに健康に過ごしてほしいと思います。